そういえば、
美調整つけまつげが
最初の試作でメーカー様から出来上がってきた頃、
その形に、驚いた
〈ひし形〉
だったのだ


いや、
もちろん、自分でデザインしたのですが、
こう、
「つけまつげ」として出来上がったものを
改めて見ると、
あまり見たことのない形状だった。
(つけまつげをつける友人も”あまり見たことない形”と言っていた)
もともとつけまつげをつけ始めたのは早い方で、
その後も
つけまつげは色々チェックはしていたし、
基本的に「現在売っている」ような形は避けたいと思っていた。
とは言っても、
今まであまり見たことのないような
〈ひし形〉
が、
ちょっと奇妙に見えた
1番最初の感想が
「なんだ、この形

」
だった。
正直、焦った(笑)
やはり、
”イメージ”と”実物”では、ちがうな・・・・と
それで、
送ったデザイン画を確認した。
そこで
原因がわかった。
私のデザイン画、
すごく極端に描いていたのだ

←人はそれを”おおざっぱ”、という。
毛をわかりやすく太く書こうと、
極端に、フォークのような形で表現していた。
その形が
まさに、丸みを帯びた〈ひし形〉そのものだった
私自身は、
全く〈ひし形〉にしたつもりはなかったが、
良く見りゃ、ひし形以外の何物でも、ない。 ← アホ?
ど~するよ、あたし。。。。。
と、
恐る恐る・・・・・つけてチェックしてみることに
・・・・「ん?」
んん??
んんんんん??????
あれ?
おや???
なんだろう・・・・・なんか、良い感じだ(笑)
そう、
「結果」、
理想そのものになっていた


さらに、
「美調整」もやりやすいし、
美調整したあとのつけまつげも自然に見える。
改めて、
「毛」というものは、”深い”と実感した。
幼い頃からやたら「毛」と向き合ってきていますが(笑)
「毛」は
本当に”不思議”に感じる事が多く、
また
「女性」にとって『鍵』であることも
はっきりわかっています。はい、「毛」に教えていただきました(笑)
現在、
ファイバーヘアジュエリーも進めていますが、
今回のように、
頭をカチカチにしないで、
”失敗ありき”のほうがうまくいく、
くらいな
そのくらいの柔らかさでいこうと思いました
うん。
失敗に教えて頂く。
今回、
美調整つけまつげのデザインも
私のおおざっぱな絵でなければ(笑)
普通のデザインで仕上がってきたかもしれない
失敗さまさまなのです。
今もお店やネットで確認のため、つけまつげをチェックしますが、
やはりこんな形はあまり見当たらない。
もちろん
「美調整する」ということを考えて作られているので、
そもそも違うと思いますが
つけまつげはつけてみないとわからない。
つけて初めて”わかる”ものだと
改めて実感した出来事でした
ふう。
・・・・あまりの〈ひし形〉にびっくりしましたが(笑)
これからも「失敗歓迎」でいきたいと思います
失敗は自分を越えた”ヒント”だと信じて
美調整つけまつげが
最初の試作でメーカー様から出来上がってきた頃、
その形に、驚いた

〈ひし形〉
だったのだ



いや、
もちろん、自分でデザインしたのですが、
こう、
「つけまつげ」として出来上がったものを
改めて見ると、
あまり見たことのない形状だった。
(つけまつげをつける友人も”あまり見たことない形”と言っていた)
もともとつけまつげをつけ始めたのは早い方で、
その後も
つけまつげは色々チェックはしていたし、
基本的に「現在売っている」ような形は避けたいと思っていた。
とは言っても、
今まであまり見たことのないような
〈ひし形〉
が、
ちょっと奇妙に見えた

1番最初の感想が
「なんだ、この形



だった。
正直、焦った(笑)
やはり、
”イメージ”と”実物”では、ちがうな・・・・と

それで、
送ったデザイン画を確認した。
そこで
原因がわかった。
私のデザイン画、
すごく極端に描いていたのだ



毛をわかりやすく太く書こうと、
極端に、フォークのような形で表現していた。
その形が
まさに、丸みを帯びた〈ひし形〉そのものだった

私自身は、
全く〈ひし形〉にしたつもりはなかったが、
良く見りゃ、ひし形以外の何物でも、ない。 ← アホ?
ど~するよ、あたし。。。。。
と、
恐る恐る・・・・・つけてチェックしてみることに

・・・・「ん?」
んん??
んんんんん??????

あれ?
おや???
なんだろう・・・・・なんか、良い感じだ(笑)
そう、
「結果」、
理想そのものになっていた



さらに、
「美調整」もやりやすいし、
美調整したあとのつけまつげも自然に見える。
改めて、
「毛」というものは、”深い”と実感した。
幼い頃からやたら「毛」と向き合ってきていますが(笑)
「毛」は
本当に”不思議”に感じる事が多く、
また
「女性」にとって『鍵』であることも
はっきりわかっています。はい、「毛」に教えていただきました(笑)

現在、
ファイバーヘアジュエリーも進めていますが、
今回のように、
頭をカチカチにしないで、
”失敗ありき”のほうがうまくいく、
くらいな
そのくらいの柔らかさでいこうと思いました

うん。
失敗に教えて頂く。
今回、
美調整つけまつげのデザインも
私のおおざっぱな絵でなければ(笑)
普通のデザインで仕上がってきたかもしれない

失敗さまさまなのです。
今もお店やネットで確認のため、つけまつげをチェックしますが、
やはりこんな形はあまり見当たらない。
もちろん
「美調整する」ということを考えて作られているので、
そもそも違うと思いますが

つけまつげはつけてみないとわからない。
つけて初めて”わかる”ものだと
改めて実感した出来事でした

ふう。
・・・・あまりの〈ひし形〉にびっくりしましたが(笑)

これからも「失敗歓迎」でいきたいと思います

失敗は自分を越えた”ヒント”だと信じて
