~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

全てはバランス?!(いや、『反動』待ち??)

2015-04-23 | ♪美ブログ
もうすぐ、この新しい場所に来て

1ヶ月です


1ヶ月経とうとしているのに

お家の中はまだまだぜんぜん

落ち着けていない状態

(仕事の事もやらなければいけないのに


お家の設定を考えていると

自分自身に全く気を遣わなくなる


余裕がないとかではなくて、

「興味がない」のだ


これは私の性格だからなのかもしれないけど、

本当に、

鏡も見なくなるし、

おしゃれとか

美容とか

「あの熱はいずこへはて?」

・・・という感じ


私の母は

美容とかよりも

お家の片付けとか大好きで

あれこれ飾ったり

飾るものを作ったりするのが大好きな人。


そんな母を見て、昔、

「美容やおしゃれに興味がないって、考えられない
 どんな感覚なのだろう・・



真剣に思ったことがあるのだけど、

お、こんな感じかな

と、

今ならすごくわかる


・・やっぱりこれって

もともと持っていた性格なのかもしれない


お家のことをやらなければならない人みんな

おしゃれや美容に興味なくなるわけではないし


今なら本気で、

「もしも私の仕事が美容関係でなかったら
 このままおしゃれや美容に興味ないまま年齢を重ねていくのかも・・」

と思えるくらい、

興味ない人の気持ちがわかってしまうのだ


こんなこと

人生で初めてかもしれない。


あ、でも

時々、これまでも

「美容熱がない」時期も結構あったか

(そっか、やっぱりもともと持っている性格なのか


でも、

引越しやお家の場所が変わらなければ

ここまでお家の設定を考えることもないし、

仕事だけに集中できているはずなので

そういう意味では

「不安になるくらいおしゃれに興味ない」

というのはやっぱり初めてな気がする


昨日、ふと、

こういうところが、分かれ道なのかな

と思った。


いつまでもおしゃれに若々しくいる人、

おしゃれよりも

他のことを大切にする人。



どちらがいいとかではなくて、

そのどちらも大切だと感じるし

どちらのが素晴らしいということもないと思う。


その人にとってどちらが自分に合うか、

好きか、


というだけのこと。


だから

「あの人はおしゃれしか頭にない」

と批判することもおかしいし、

「なんでおしゃれしないの?」

と見下すのも違うな、って。


・・なんか、そう思うのです。


どちらの気持ちもわかる今、

自分に大切なことは?



考えると、

私にとって「どちらも大事」と感じる。


バランスですね


私の場合、

「直進」してしまう癖があるので、

どちらに偏ってもおかしなことになってしまう気がするのです


仕事を抜きに考えても、

おしゃれや美容に興味ある時って

ものすごい楽しいエネルギーが充満しているし、

「生きている」と感じる
のですね、

あ、私の場合ですけど


だから『今の自分』

「私、どうしちゃったの?

・・と不安になるのです


お家のことをあれこれ考えるのも

とても楽しいし充実しているのだけど

何かが違う。


何かがすごく足りなく感じるのだ。


・・やっぱり、エネルギーなのかな?


そうなのかもしれない。

おしゃれや美容って

エネルギーがないとできない。



とも言えるのかな?


美容やおしゃれをすると

とたんに「エネルギー」がみなぎる
というか。


そう、

やっぱりおしゃれや美容は

たぶん人間にとって必要だから

きっとそこにあるのだと感じる。


自分をつき動かすものというか。

(あ、私の場合かもしれないけど


でも、おしゃれだけでは

私の場合、やっぱりバランスが取れない気がする


つまりおしゃれは、

生活に欠かせない必要不可欠」なもので

『取り入れるもの』と考えることにします



もちろん

美容やおしゃれがない生活を選ばれている方は

それもその人に合う生き方/選ばれた生き方なのだと思いますし、

人それぞれだと思います


ようは、

「性格に合うか」

ということですね、きっと。


私もここまで

「全くおしゃれや美容に興味がない」

と感じるのは初めてのような気もしますが

だからこそ、


やっぱり私のエネルギー源はおしゃれなのだろう


と改めてわかったので

これからの人生、

天国までおしゃれを持っていく気分でいたいと思います


ちなみに、私の母も、

「今」が一番、おしゃれで若々しい
です


一緒に買い物に行き、

楽しみながら買うことで

母も昔よりもおしゃれに目覚めましたね


娘の私から見ても

おしゃれな母の方が素敵です


嬉しいものです


私が20代だった当時の母よりも

今の方が

お肌も髪型もお洋服も若々しくておしゃれです


年齢を重ねるからこそ、

年齢を重ねたからこそ、

「自分に似合う」おしゃれを

最大限楽しむことは素敵だな

・・そう思います


どういう自分になりたいか

将来像をイメージしたとき、


はっきり答えがでました


「今」が将来を作るので
「今」を大切にしたい
と思います


今はまだ自分に興味なくても

「なりたい理想像」がしっかりあるので

美容熱、ゆっくり復活させます


 P.S きっと「反動」がすごいのだろう・・・
反動を起こさせる為に興味ない時期が与えられるのかもしれない 笑)

・・でももうしばらくはお家の方に集中しますけどね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする