goo blog サービス終了のお知らせ 

~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

引っ越しして半年(チェックしているもの??)

2015-09-21 | ♪日記
この新しい場所に来て

半年になります


三月末に引っ越してきてから

3つ目の季節を体験しようとしています


といっても、

2月の一番寒い時期に

「内覧会」でこの場所を見学に来ましたし、

ここに来たばかりの4月は

雨の日々&雪が降るという

まれにみる極寒の4月だったので

「冬」もすでに経験済み、という感じですが


リビングのエアコンは4月末に取り付けたので

来て早々、床暖をけっこう使用しましたね


なので(寒暖などの)気温はどんな感じなのか

ほぼわかりました


***********


私がここに来てから

ずっとチェックしていることがあります


それは


「陽の入り方」


です



これまでのマンションは真南でしたので

夏は陽がベランダの中央まで(3階だったので)

冬はリビングの中、1m?くらい入って来ました。

(このマンションでもずっとチェックしてました 笑)


真南なので

朝から夕方くらいまでほとんど陽の入り方は

同じでした。



新しいこの場所は「南西」向きという

初めての経験なので

陽の入り方が季節でどう変わるのか

ずっと気になっていました←こんなことが気になる


紫外線怖いくせに陽が大好きなので

年間通してどのように入り、

どのように変化するか

把握したかったのです

(窓はすべてUVフィルム施工済み)


陽の入り方で季節の変化がわかるので

毎朝、すぐ

「あ、もう夏の陽だ」とか、わかるのです


実は仮住まいの頃、

この「南西の日差し」の入り方の

シュミレーションを良くやっていましたね(笑)


それくらい、

「陽」は私にとって大事なものでした


************


私にとって『陽』がとても重要だったので

新しい場所では「南東角部屋」にしました


とにかく明るい部屋が大好きなのです


真南とは違い

陽の入り方が季節によって個性的なので

飽きません(笑)


陽の入り方は

暑い時期は涼しく

寒い冬は暖かい
ことは変わりませんが

「南西」には「西」というおまけが付きます


つまり

「夕方」が非常に長いわけです


これは

寒い時期はとても良いことなのですが

夏の4時が

一番大変
なことがわかりました

(いや、考えなくてもわかりそうですが


これまで真南向きでは

考えられなかった暑さです


真夏の午後3時も5時も大丈夫なのですが

なぜか

『4時』

ものすごくあづい

と感じるのです


(一瞬エアコン、きかないと感じる


でも、わりとすぐ涼しさが復活するので

少しの我慢なのですが


冬は太陽が低いので

陽の入り具合は夏の比ではありませんが

温かいので大歓迎です



ということで

この場所は


「夏の午後4時」

が気合いポイント
ということで



私が新しい場所で一番気になっていたチェックも

「夏」が重要だったので

あとは気楽にいきたいと思います(笑)


タワーマンションの最上階(ゲストルームの下)に住む身内が

エアコン付けっぱなしだそうですが

上に行けば行くほど

暑いのかもしれません


あ、

でも、

「南西」でとても気に入っていることがあります


真南の時は必ず「真北」の部屋ができることがほとんどですが

真南でないと

すべての部屋に陽が差す時間があると言われているので

じめじめしにくいことです


これは本当に実感しました


戸建てですとあまり気にならないと思いますが

マンションはコンクリートなので

完全に乾くまで1年くらいかかると言われています。


前のマンションは11月に完成でしたので

乾くまでに冬が来てしまい

結露も合わさって

本当に北部屋は大変でした

(2重窓にしたら全く結露がなくなりました


なので

この新しいマンションでも

「乾かす重要さ」をとにかく言われましたね


そういう意味では

前のマンション経験を今に生かしています(笑)


************


私はとにかく「陽が大好き」なので

このためだけに選んだようなものです(笑)


「南東角部屋/南西向き」


あとは

立地がすべてです

(マンションは立地がすべてといわれています)


この2つが私にとって重要なものでした



P.S 商業エリアは「うるさい」ということを舐めてましたが

 でもお化けは絶対出ないという気がします

   たぶん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする