一つ下の階に住んでいらっしゃるナカノさんとは
このマンションの引き渡し前におこなわれた
『フラワーアレンジメント交流会』イベントで
隣の席になり「親子」と間違われた仲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(母よりも多分お若いと思いますが
)
マンション引き渡しの数ヶ月前のイベントでしたが
そのご縁から、
今現在も一番親しくさせて頂いております。
不思議なご縁を感じる人です。
ナカノさんはこのエリアに30年以上住んでいらっしゃいますし
(100Mくらい奥に住んでいらっしゃいました)
私が通いだしたスポーツジムにも10年以上通っていらっしゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
***********
普段のナカノさんはカジュアルで
アクセサリーもすることなく
シンプルな格好しか見たことがありませんでしたが
つい先日、夕方、
エントランスに入ろうと思ったら、
おしゃれをしたナカノさんが出てきました。
「あ、すごく綺麗・・・」
本当に、
はっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
パールが集まった大きめのイヤリング。
似合う色の淡い茶色いのコート。
お肌がものすごく綺麗に見えたのです。
いつもはあまり目に入らなかった髪の色も
似合うコートを着ると
こんなにも統一感がでるものかと
「似合う色ってやっぱりすごいな」
と心底実感しましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もしも似合う色でなかったら
ここまで「はっとするほど綺麗」な感動に
出合えたのかな・・・?
「似合う色」ってその人のオーラを変えてしまうほどの
すごい影響があると感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ナカノさん、本当にキラキラしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
************
私の母も
60歳を超えたくらいから
ようやくおしゃれになってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今の私の年齢の頃は
子供が一番で自分のことは後回しなところがありました。
私が大学時代に「似合う色」に目覚め、
パーソナルカラーの専門学校にも通い「似合う色」を学んでから
母の服も私が選ぶようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それからです。
母がおしゃれになってきたのは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
「似合う色」というのは
実は周りの人の方がわかるのかもしれません。
ご近所の方や会う人に
「とてもおしゃれね」
と言われるようになったようです。
年齢を聞かれるととても驚かれるとか。
とはいっても
普段はおしゃれではありませんけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(着心地重視らしい
)
お出かけの時のみ「似合う色」「似合う形」の服を着ています。
年齢を重ねるごとに若々しくなっていますし
娘の私も嬉しいです。
「似合う色」「似合う形」「似合う素材」は
無理なく自然な形で
人を若々しく美しく見せるものだと実感しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
いくつになっても女性は
「似合うもの」
を身につけるとはっとするものなのだといつも感じます。
************
昔から疑問に思っていたことがあります。
「いつからおばあちゃんみたいな格好ってするのだろう」
と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ある年齢に達したら
自動的に「おばあちゃんの服」を買いに行かなければならないのか、
とか。
本気で考えたことあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
よく「あの年で、あんな格好して」などと
言う人もいらっしゃいますが
年齢に合う服ってなんだろう?
と考えたりします。
一つは素材。
若い服に使われている素材が
大人の肌に合わないこと。
二つめは形状。
でも形は、
個人的には極端なものでなければ
私は「体型に合う」ことが一番だと考えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私は年齢に合う合わないよりも
「似合う色」「似合う素材」が一番重要だと感じています。
「似合う色」「似合う素材」は
服だけ浮くことがなく自分と一体になるからです。
たぶん、
「若い格好して」と目につきやすい人は
色と素材が合っていないだけなのかな?
と。
「似合う色」「似合う素材」であれば
よほど極端な形状のものでない限り、
年齢関係なく着こなせることが多いと感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実際に母も、
流行の形状でも似合う色、似合う素材の服を着ましたら
全く違和感なく
肌が生き生きと若々しく見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
服だけが浮いて見えることもなく統一感があります。
似合う素材が重要なのは
「その人の雰囲気の仕上げ」に影響しているからだと思います。
以前は「色が一番大事」と思い
素材は後回し的に感じていたところがありますが
似合う素材は思った以上にものすごく重要だったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これは単に「高級素材」とかの問題ではなく
「似合う素材」ということです。
コットンが似合う「ナチュラルな感じ」が似合う人が
ツヤタイプを着たら落ち着かない感じになったり、
ツヤが似合う人がカジュアルな素材を着たら
どんな高級な素材であっても
安っぽい仕上がりに見えてしまう恐れがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
逆に
安い素材であっても「似合う素材」であれば
安っぽく見えないということは
パーソナルカラーの学校でも学びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
価格ではないのですね。
もちろん大人の肌には良質な素材が良いですが
それ以上に
「似合う」ということがものすごく重要で影響しているので
これからもとことん「似合う」ものに
こだわっていきたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S やっぱり『ピアス』も最強ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(ピアスは顔にダイレクトに影響しますね
)
このマンションの引き渡し前におこなわれた
『フラワーアレンジメント交流会』イベントで
隣の席になり「親子」と間違われた仲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(母よりも多分お若いと思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
マンション引き渡しの数ヶ月前のイベントでしたが
そのご縁から、
今現在も一番親しくさせて頂いております。
不思議なご縁を感じる人です。
ナカノさんはこのエリアに30年以上住んでいらっしゃいますし
(100Mくらい奥に住んでいらっしゃいました)
私が通いだしたスポーツジムにも10年以上通っていらっしゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
***********
普段のナカノさんはカジュアルで
アクセサリーもすることなく
シンプルな格好しか見たことがありませんでしたが
つい先日、夕方、
エントランスに入ろうと思ったら、
おしゃれをしたナカノさんが出てきました。
「あ、すごく綺麗・・・」
本当に、
はっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
パールが集まった大きめのイヤリング。
似合う色の淡い茶色いのコート。
お肌がものすごく綺麗に見えたのです。
いつもはあまり目に入らなかった髪の色も
似合うコートを着ると
こんなにも統一感がでるものかと
「似合う色ってやっぱりすごいな」
と心底実感しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もしも似合う色でなかったら
ここまで「はっとするほど綺麗」な感動に
出合えたのかな・・・?
「似合う色」ってその人のオーラを変えてしまうほどの
すごい影響があると感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ナカノさん、本当にキラキラしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
************
私の母も
60歳を超えたくらいから
ようやくおしゃれになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今の私の年齢の頃は
子供が一番で自分のことは後回しなところがありました。
私が大学時代に「似合う色」に目覚め、
パーソナルカラーの専門学校にも通い「似合う色」を学んでから
母の服も私が選ぶようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それからです。
母がおしゃれになってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
「似合う色」というのは
実は周りの人の方がわかるのかもしれません。
ご近所の方や会う人に
「とてもおしゃれね」
と言われるようになったようです。
年齢を聞かれるととても驚かれるとか。
とはいっても
普段はおしゃれではありませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(着心地重視らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お出かけの時のみ「似合う色」「似合う形」の服を着ています。
年齢を重ねるごとに若々しくなっていますし
娘の私も嬉しいです。
「似合う色」「似合う形」「似合う素材」は
無理なく自然な形で
人を若々しく美しく見せるものだと実感しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
いくつになっても女性は
「似合うもの」
を身につけるとはっとするものなのだといつも感じます。
************
昔から疑問に思っていたことがあります。
「いつからおばあちゃんみたいな格好ってするのだろう」
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ある年齢に達したら
自動的に「おばあちゃんの服」を買いに行かなければならないのか、
とか。
本気で考えたことあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
よく「あの年で、あんな格好して」などと
言う人もいらっしゃいますが
年齢に合う服ってなんだろう?
と考えたりします。
一つは素材。
若い服に使われている素材が
大人の肌に合わないこと。
二つめは形状。
でも形は、
個人的には極端なものでなければ
私は「体型に合う」ことが一番だと考えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
私は年齢に合う合わないよりも
「似合う色」「似合う素材」が一番重要だと感じています。
「似合う色」「似合う素材」は
服だけ浮くことがなく自分と一体になるからです。
たぶん、
「若い格好して」と目につきやすい人は
色と素材が合っていないだけなのかな?
と。
「似合う色」「似合う素材」であれば
よほど極端な形状のものでない限り、
年齢関係なく着こなせることが多いと感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
実際に母も、
流行の形状でも似合う色、似合う素材の服を着ましたら
全く違和感なく
肌が生き生きと若々しく見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
服だけが浮いて見えることもなく統一感があります。
似合う素材が重要なのは
「その人の雰囲気の仕上げ」に影響しているからだと思います。
以前は「色が一番大事」と思い
素材は後回し的に感じていたところがありますが
似合う素材は思った以上にものすごく重要だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これは単に「高級素材」とかの問題ではなく
「似合う素材」ということです。
コットンが似合う「ナチュラルな感じ」が似合う人が
ツヤタイプを着たら落ち着かない感じになったり、
ツヤが似合う人がカジュアルな素材を着たら
どんな高級な素材であっても
安っぽい仕上がりに見えてしまう恐れがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
逆に
安い素材であっても「似合う素材」であれば
安っぽく見えないということは
パーソナルカラーの学校でも学びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
価格ではないのですね。
もちろん大人の肌には良質な素材が良いですが
それ以上に
「似合う」ということがものすごく重要で影響しているので
これからもとことん「似合う」ものに
こだわっていきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
P.S やっぱり『ピアス』も最強ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(ピアスは顔にダイレクトに影響しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)