つけまつげを本格的に仕事にして・・・
4年目になりました(旧つけまつげサロンからですね)
現在では
つけまつげもほとんど剥がれなくなりました
ですが
もちろん、この仕事をする前までは、
「目頭」が剥がれたり「目尻」が剥がれたり・・・・
色々大変な思いもしています
もうずいぶん前のことなので
どのようにして
「剥がれにくくつける方法」を
発見できたのか(というほどのものではないが)
・・・思い出せない
いや、
「何故剥がれやすくなるのか」
を
どのように発見できたのかが
思い出せない、
という方のが正しいかもしれない。
うまくつけられた日はともかく
「あれ?今日は何で剥がれてしまったのだろう」
と、
その原因がわからないことの方がモヤモヤしていた
そう、
うまくつけられる方法ではなく、
剥がれる原因。
こっちが大事。
剥がれる原因がわからなければ
たまたまうまく付いた日があっても意味がないのだ。
のりをたっぷり使用したら
剥がれなくなるのは当たり前かもしれない。
でも
大人はそれでは違和感があったりすることもある。
「何故、剥がれるのか」
そこがわかれば
うまくつける方法がわかるかもしれない、
そこにこだわってみた。
のりをたっぷり使用すれば剥がれなくなるから
のりが少ないから剥がれるのだ、
普通はそう考えるけど・・・
違ったのだ
のりの量なんて
全く関係ないことがわかった
そう、すべては
「コツ」なのです
現在、salon fringeでの「のりの付け方」は
オリジナルの『点付け法』といって
「点」でのりをつけます。
点でつけるのでのりは『極少』しか使いません
それでもほとんど剥がれません♪
でも
100%の確率で剥がれる場合があることに気づきました
それは
「1度でつけなかった日」
です
つけまつげをつけて
ふと一瞬瞼から剥がれてしまったにも関わらず
そのままつけてしまった日です
一瞬でも瞼から離れたのりは
すでに皮脂がついているため
そのまま、またつけてしまったのでは
数時間後ほぼ100%確率で剥がれる経験をしています
本当に、ほとんど100%に近い確率で剥がれます、私の場合
のりの量の問題ではないのです。
「1度でつけるか」、
ということです。
剥がれない日は
間違いなく「1度」でしっかりつけられた日です
一秒でも一瞬でも
瞼から剥がれたら、のりをつけ直さないとダメなのです
これは意識していないと
案外気づきにくい部分かもしれません。
私も急いでいる日など
「あれ?今、一瞬瞼(目尻)に付いたような・・・いいや気のせいにしよう」
と
面倒くさいあまりそのままつけてしまった日は
ほぼ100%の確率で
ぺろん
と剥がれています
外出先で恐ろしく後悔します
朝の一瞬のつけ直しさえやれば
剥がれることはなかったのに・・・と
なので
原因が分かった今では
ここだけはしっかり集中してつけています。
「1度」でつけられたかそうでないかで
すべてが決まります。
P.S あ、「剥がれにくいのり」が前提となります。
(剥がれにくいのりを使用しても1度でつけないと簡単に剥がれます)私の場合
☆詳しいやり方などは
大人つけまつげレッスンブログで→こちら☆
4年目になりました(旧つけまつげサロンからですね)
現在では
つけまつげもほとんど剥がれなくなりました
ですが
もちろん、この仕事をする前までは、
「目頭」が剥がれたり「目尻」が剥がれたり・・・・
色々大変な思いもしています
もうずいぶん前のことなので
どのようにして
「剥がれにくくつける方法」を
発見できたのか(というほどのものではないが)
・・・思い出せない
いや、
「何故剥がれやすくなるのか」
を
どのように発見できたのかが
思い出せない、
という方のが正しいかもしれない。
うまくつけられた日はともかく
「あれ?今日は何で剥がれてしまったのだろう」
と、
その原因がわからないことの方がモヤモヤしていた
そう、
うまくつけられる方法ではなく、
剥がれる原因。
こっちが大事。
剥がれる原因がわからなければ
たまたまうまく付いた日があっても意味がないのだ。
のりをたっぷり使用したら
剥がれなくなるのは当たり前かもしれない。
でも
大人はそれでは違和感があったりすることもある。
「何故、剥がれるのか」
そこがわかれば
うまくつける方法がわかるかもしれない、
そこにこだわってみた。
のりをたっぷり使用すれば剥がれなくなるから
のりが少ないから剥がれるのだ、
普通はそう考えるけど・・・
違ったのだ
のりの量なんて
全く関係ないことがわかった
そう、すべては
「コツ」なのです
現在、salon fringeでの「のりの付け方」は
オリジナルの『点付け法』といって
「点」でのりをつけます。
点でつけるのでのりは『極少』しか使いません
それでもほとんど剥がれません♪
でも
100%の確率で剥がれる場合があることに気づきました
それは
「1度でつけなかった日」
です
つけまつげをつけて
ふと一瞬瞼から剥がれてしまったにも関わらず
そのままつけてしまった日です
一瞬でも瞼から離れたのりは
すでに皮脂がついているため
そのまま、またつけてしまったのでは
数時間後ほぼ100%確率で剥がれる経験をしています
本当に、ほとんど100%に近い確率で剥がれます、私の場合
のりの量の問題ではないのです。
「1度でつけるか」、
ということです。
剥がれない日は
間違いなく「1度」でしっかりつけられた日です
一秒でも一瞬でも
瞼から剥がれたら、のりをつけ直さないとダメなのです
これは意識していないと
案外気づきにくい部分かもしれません。
私も急いでいる日など
「あれ?今、一瞬瞼(目尻)に付いたような・・・いいや気のせいにしよう」
と
面倒くさいあまりそのままつけてしまった日は
ほぼ100%の確率で
ぺろん
と剥がれています
外出先で恐ろしく後悔します
朝の一瞬のつけ直しさえやれば
剥がれることはなかったのに・・・と
なので
原因が分かった今では
ここだけはしっかり集中してつけています。
「1度」でつけられたかそうでないかで
すべてが決まります。
P.S あ、「剥がれにくいのり」が前提となります。
(剥がれにくいのりを使用しても1度でつけないと簡単に剥がれます)私の場合
☆詳しいやり方などは
大人つけまつげレッスンブログで→こちら☆