無印良品の【土釜】、
なんて簡単に使えるのだろう…(*゚∀゚*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/a50610fd58db9a15f353d01541fc037c.jpg)
毎日毎日、感動しながらご飯炊いてます⭐︎
一度も吹きこぼれず、
おこげも硬すぎずに美味しい。
とにかく失敗がなく簡単。
沸騰加減などで?好みのご飯とか工夫も出来そう。
この土釜以外使えなくなると口コミありましたが
そう思うくらい、簡単で失敗なし。
洗い米でしか炊いたことないけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)
洗い米、最高♡
(3.4日分まとめて洗い米作り置きします)
*******
干し野菜、その後…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/c12cefb22c8d80f2310bfb1f5ebc9b01.jpg)
干すのにハマって、とにかく色々試してます。
きのこ類が特におすすめとあったので
現在は舞茸を干し中。
とりあえずカラカラに干して瓶につめるけど
使い方とかよくわからず(・・?)
カラカラに干すと、
瓶に入れて常温で長持ちするみたいなので
焦って使わなくていいから便利♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/6616d13be825bc6efbb43455daef9edf.jpg)
なるほど、災害時とかに干し野菜あると便利なわけだ。
それに、
私は長期保存は冷凍派ではないから
干し野菜のが合ってるかも⁇
まだ食べてないからわからないけど、
仕事疲れて買い物嫌だなと思う日に
干し野菜あると助かるイメージがわく。
使い勝手と味が良ければいいな(*^^*)
とりあえず今は干しまくりで
瓶に詰めてたまった状態。
まだ野菜の皮ばかりだけど
そろそろ厚みあるものも試そうかな?
というか、
まず食べてみないとな(・・?)
なんだろ、若干勇気いる気分…