![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/f9dd9cfdca091e6b72bf2f456358e162.jpg)
5月10日に、文花一丁目のお店などで、「音楽祭」
をやることになった。天真庵は、十間橋商店街という
ところにあり、店の前は「十間橋通り」という。正確な
日本語の発音は、「じっけんばし」だ。
たぶん9割の人が、「じゅっけん」と読むと思うが・・
その十間橋通りを、ときどき「変なおじさん」が歩いている。
時々、お店にきて、コーヒーを飲んだり、歩きながら、ヨガ?
みたいなことをしたり、9割くらいの人が「へん」だと
思うような風貌だ。映画監督の「ギー藤田」さん。十間橋通りの
元ケーキ屋を、三上君が借りて、そこの二階に居候中。
彼の「未完成トリコモナス随想録」という奇妙キテレツなブログに
、天真庵も登場することもあるし、三上君のこともでてくる。
昨日、表参道のお茶の教室に行く前に、香取神社に参拝して、軽く
ジョギングをしていたら、三上君が自転車にのっているではないか。
時間がなかったけど、東あずま駅前のマックで、120円のコーヒー
を飲みながら、談論風発。
5月の音楽祭には間に合わないけど、彼も元ケーキ屋の場所に「古本屋カフェ」
をつくる計画。家で使ってきたテーブルとイスをカンパする約束そする。
それにしても、この街は東京とは思えないくらい、まるで50人くらいしか
住んでいないような街だ。その中に、三上君とギー藤田さんが、いるって、
すごいことだと思う。
をやることになった。天真庵は、十間橋商店街という
ところにあり、店の前は「十間橋通り」という。正確な
日本語の発音は、「じっけんばし」だ。
たぶん9割の人が、「じゅっけん」と読むと思うが・・
その十間橋通りを、ときどき「変なおじさん」が歩いている。
時々、お店にきて、コーヒーを飲んだり、歩きながら、ヨガ?
みたいなことをしたり、9割くらいの人が「へん」だと
思うような風貌だ。映画監督の「ギー藤田」さん。十間橋通りの
元ケーキ屋を、三上君が借りて、そこの二階に居候中。
彼の「未完成トリコモナス随想録」という奇妙キテレツなブログに
、天真庵も登場することもあるし、三上君のこともでてくる。
昨日、表参道のお茶の教室に行く前に、香取神社に参拝して、軽く
ジョギングをしていたら、三上君が自転車にのっているではないか。
時間がなかったけど、東あずま駅前のマックで、120円のコーヒー
を飲みながら、談論風発。
5月の音楽祭には間に合わないけど、彼も元ケーキ屋の場所に「古本屋カフェ」
をつくる計画。家で使ってきたテーブルとイスをカンパする約束そする。
それにしても、この街は東京とは思えないくらい、まるで50人くらいしか
住んでいないような街だ。その中に、三上君とギー藤田さんが、いるって、
すごいことだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます