多治見で39度を超える猛暑だった。陶芸の街で暑さには
慣れているけもしれないけど、すごい暑さ。
押上も暑かった。巣鴨に買い物にいこうと押上駅に向かって
歩いていると、茶の先輩が、水引を持って道路の向こうに立っていた。
「金曜日の男」ではないけど、お稽古を午前中に終わった後天真庵で
蕎麦を手繰ってくださる。母堂さまがお花の先生だったのでいつも季節の花を手土産
にもってきてくれる。月に一度の三連休にあたってしまったので、「ま、ここでやりましょう」
と、押上食堂でひじきとかマカロニサラダとか鯖の塩焼きをつまみにビール。その後、
向島百花園にいき売店で生ビール。押上の昼ビールのゴールデン梯子。
ここは昔から文人墨客があまた寄り道した由緒あるところ。一度、ここで煎茶の会を
やろうと思っている。売店にはここのおばあちゃんの新著がおいてあったので買った。
「向島百花園のスーパーレディー一代記・花も盛りの88歳」
たまちゃんもここで独演会をやったこともあり、このおばあちゃんと懇意にしている。
この本を読むために「ブンカン」にいき、生ニールを注文。まさにゴールデン梯子。
ちょうど8月に「星野村」でやる蓮の花の茶会の打ち合わせに、Tさんもきていた。
今日は「墨田川花火大会」17時から「浴衣ライブ」があるので15時閉店。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます