トップは、9アンダーで若林舞衣子。
今シーズントップに立つのは初めてだが、このところ安定した成績を上げている。
2位は8アンダーの諸見里しのぶ。
トップは明け渡したが、後半ちょっと伸び悩んだだけで調子は落ちていない。
3位は7アンダーの有村智恵、こちらも好調を維持。
この3人が明日の最終組だ。
6アンダーの4位タイには4人。
叶莉英(イェ・リーイン)、北田瑠衣、茂木宏美、そして森田理香子。 . . . 本文を読む
第3弾。
もうかなり応募しまくった映画ばかりなのだが、
「MW」
「モンスターvsエイリアン」
「ノウイング」
「ナイトミュージアム2」
に応募した。
本当はもっと凝ったというか、たとえば全面印刷にして、
記述内容もすべて印刷にするとか、
出演者をコラージュするとか、
絵画風にするとかも簡単にできるのだが、
もともとは目立つことで選ばれやすくしようというのが目的。
あまり凝ると、というかきれ . . . 本文を読む
「机に隠れる」「外に出ない」地震の鉄則、本当なの?(読売新聞) - goo ニュース
これはとても気になるニュースである。
職場でも学校でも、地震の際はまず机の下などに隠れ、
揺れが収まってから避難するよう訓練しているからだ。
もともと高層ビルなんかでは、事務機器の危険性は言われていた。
建物は壊れないが、いすや机、ロッカーやコピー機などが激しく移動し、
それに挟まれたり押しつぶされたりす . . . 本文を読む
最近どうも気になる報道ぶりが多い。
以前からいわゆる過熱報道にはうんざりはしていたが、
最近は、ニュースのバラエティ化が進行してきたようにも思う。
実際にあったことだから、報道するのは構わないというか、
むしろ報道すべきと思えば報道すればいいのだが、問題はその中身。
そんなの再現する必要もないとか、下らん事聞いてるなとか、
テロップ(字幕)で言い回しを変えるとずいぶんニュアンスが変わるな、
. . . 本文を読む
アメリカン・リーグ(リーグ分けは、ホームチームの所属リーグ)
○ ARI 8-1 HOU ●
松井稼頭央、調整段階、復帰時期見えず。
○ LAA 11-6 SD ●
● BAL 2-7 ATL ○
オリオールズ、上原浩二、6/17メッツ戦先発予定。
ブレーブス、川上憲伸、6/13オリオールズ戦、6/19レッドソックス戦先発予定。
○ CLE 7-3 STL ●
大家友和、6/13カージナル . . . 本文を読む
好きなCM、嫌いなCMがある。
CMの好き嫌いと商品の良し悪しは本当は関係ないのかもしれないが、
特に「嫌いなCM」が与える悪印象は計り知れない。
VAIO typeP
ネットブック大盛況の中にあって、サイズはネットブック並みながら、
価格性能はフルサイズノート並み。
私が気にするKB右端近辺のキートップサイズが小さいのは難点だが、
(かな打ちなので「ろめるむけれ゜゛せーへほ」あたりのキー . . . 本文を読む
2日目を終わってトップは8アンダーで、アンナ・ブルムクイスト。
2位は1打差の7アンダー、ニコール・カストラーリと
1、2が逆転しただけでトップ2としては変わらず。
3位タイには6アンダーで、キャサリン・ハルとリンゼー・ライト。
5アンダー5位タイ、韓煕円(ハン・ヒウォン)、慶恩(ペ・ギョンウン)、
崔羅蓮(チョイ・ニヨン)
4アンダー、8位タイ、ステーシー・ルイスら3人。
3アンダー、1 . . . 本文を読む