関西圏で映画に行くことは滅多にないが、
今回は近鉄布施駅からほど近い布施ラインシネマ。
1階がチケット売り場。
2階3階5階7階がシアター入口で、7スクリーン、1145席のシネコン。
各館の席数は111席から203席で
残りの5つは、132席が2つ、183席が2つと201席とあまり差がない。
シネマ1のみスタジアム設計らしいがその他のスクリーンはゆるい傾斜の昔の館風。
椅子はやや大きめでゆったりしている。
横も前後もそれほどきつくはない。
シネマ7の様子だが、前席の頭が全くスクリーンに掛からないわけではないが、
1つずれれば(直前の席に人がいなければ)気になることはない。
費用対効果の問題はあろうが、天井高もあり、映写室もかなり高い位置だし、
スクリーンも上目についているので、改装して床を二重に底上げすれば、
そこそこのスタジアム設計にできそうな気もする。
7階ロビーにもトイレ、売店がある。
また、一段低くなったところに作り付けの椅子が配置されており、
開場の時間までそこで待つことが出来る。
今回は近鉄布施駅からほど近い布施ラインシネマ。
1階がチケット売り場。
2階3階5階7階がシアター入口で、7スクリーン、1145席のシネコン。
各館の席数は111席から203席で
残りの5つは、132席が2つ、183席が2つと201席とあまり差がない。
シネマ1のみスタジアム設計らしいがその他のスクリーンはゆるい傾斜の昔の館風。
椅子はやや大きめでゆったりしている。
横も前後もそれほどきつくはない。
シネマ7の様子だが、前席の頭が全くスクリーンに掛からないわけではないが、
1つずれれば(直前の席に人がいなければ)気になることはない。
費用対効果の問題はあろうが、天井高もあり、映写室もかなり高い位置だし、
スクリーンも上目についているので、改装して床を二重に底上げすれば、
そこそこのスタジアム設計にできそうな気もする。
7階ロビーにもトイレ、売店がある。
また、一段低くなったところに作り付けの椅子が配置されており、
開場の時間までそこで待つことが出来る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます