
涼しいというより肌寒い。
季節が一気に進んだ気がします。
と言うより今月初旬が異常だったかな。
なにせ、6日の納骨式、神戸の墓地は30度を超えてましたからね。
さて、今朝の撮影時刻はいつもより遅い8:35頃。
8時の気温は16度、湿度50%、北の風2m/sといったところ。
江東区大島のPM2.5は9μg/立米、SPMは12μg/立米。
ちなみに、江東区大島は「おおじま」と読みます。
今回の台風で大きい被害のあった、伊豆大島とは違います。
ところで北京の大気汚染はまたひどくなっています。
現在は285AQI(235μg/立米)
この2日間では最大332AQI(282μg/立米)
上海、香港は80AQI未満(27μg/立米)とギリギリセーフ。
なお、環境基準は24時間平均値で35μg/立米(99AQI)です。
WHOに発がん性が指摘されるなど、このところ悪評の高まっているPM2.5ですが、
是非本格的根本的な対策を打ってほしいものです。
季節が一気に進んだ気がします。
と言うより今月初旬が異常だったかな。
なにせ、6日の納骨式、神戸の墓地は30度を超えてましたからね。
さて、今朝の撮影時刻はいつもより遅い8:35頃。
8時の気温は16度、湿度50%、北の風2m/sといったところ。
江東区大島のPM2.5は9μg/立米、SPMは12μg/立米。
ちなみに、江東区大島は「おおじま」と読みます。
今回の台風で大きい被害のあった、伊豆大島とは違います。
ところで北京の大気汚染はまたひどくなっています。
現在は285AQI(235μg/立米)
この2日間では最大332AQI(282μg/立米)
上海、香港は80AQI未満(27μg/立米)とギリギリセーフ。
なお、環境基準は24時間平均値で35μg/立米(99AQI)です。
WHOに発がん性が指摘されるなど、このところ悪評の高まっているPM2.5ですが、
是非本格的根本的な対策を打ってほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます