goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ヤマダアウトレット南砂店

2015-11-17 15:45:30 | 地域・コミュニティ
江東区南砂2丁目。
葛西橋通りと明治通りが交差する南砂4丁目交差点の西。
亀戸から旧小名木川駅を経由して塩浜につながる「貨物線の踏切」のすぐ西。

ヤマダ電機テックランド改め、ヤマダモバイルがヤマダアウトレットになってました。

ヤマダ電機のHPによれば、9/25に開店となっています。
何度も前を通っているのに昨日までヤマダアウトレットになっていると知らなかった。

HPによれば、正式な店舗名は「ヤマダアウトレット南砂店」となっていますが、
看板はヤマダモバイル時の「江東南砂店」のまま。

しかも店舗の今週のwebチラシのリンクは切れたまま。
パソコンなど売っているらしいから一度行ってみたい。

関連だが、この店舗に関して前々から混乱があるだろうなと思っていた
昨年開店した東西線南砂町駅前の「ヤマダテックランド江東新砂店」と混同して
「移転」「閉店+新規開店」などいろいろ書いている人がいます。

このお店は当初から場所が悪いなとは思っていたんですが、いつもガラガラでした。

販売される中身もしょっちゅう変わり、当初はパソコンやゲームも売っていたのに
白物家電やAV機器などになり、照明器具、デジカメ、ケータイ、消耗品と、
どんどん縮小均衡の香りがして、ついに「ヤマダ電機テックランド」から
「ヤマダモバイル」に変わりました。

そのころ、時期相前後して南砂町駅前に「江東新砂店」ができたので、
移転やら閉店/新規開店やらと勘違いされることになったと思います。

ヤマダアウトレットに変わって、またパソコンやゲームソフトも売るらしいから、
どんな様子なのか、何を置いているのか見たいものです。

実をいうと今打っているこのPCのディスプレイも単品で、
テックランドだった時に買ったものなんです。随分長く使ってますなぁ。

昨年の記事を見ていると南砂町駅前の店舗=江東新砂店を
「ヤマダ電機ついに江東区に進出」なんて書いてあるものもありましたが
もともと江東南砂店があったし、もっと前に亀戸サンストリートにあった「キムラヤ」が
ヤマダ電機に買収されたのを機に「ヤマダ電機テックランド」に変わっているし、
江東新砂店が江東区初ではありません。

南砂町駅前店がこの江東南砂店、または南砂店と混同される原因に
「店舗名の付け方」があると思いますね。

地元民でなければ、南砂町駅前の南側の地名が「新砂」だと知らないだろうし、
(この付近が南砂と新砂の境界でも北が南砂、南が新砂)
南砂町駅前にあるんだから「南砂町店」あるいは「南砂店」と思うのも無理はない。

しかも「ヤマダ電機テックランド江東新砂店」のすぐ隣にあるAOKI(アオキ)が、
「AOKI江東南砂店」になっています。(住所は新砂3丁目)

さらにAOKI、ヤマダ電機と丸八通りを挟んだ向かいの7/11は「新砂3丁目店」
その東隣のマクドナルドは「南砂町店」だからややこしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事