昨日(5/23)は近隣小学校の運動会でした。
グラウンドは全体が60m×30m程度の為、生徒席を作り、
その中にトラックを作ると、かなり狭い。
4コース1周が100m程度と思われます。
斜めに直線コースを切って、多分いいところ40m。
狭いからしょうがないですけど。
父兄席は基本立ち見。
役員席、来賓席、敬老席にはテントと椅子が用意されていました。
校舎はグラウンドより1段(約1m)高くなっているので、
階段上の傾斜から観戦する方々も多かった。
写真では明らかに父兄が生徒席に座っていますが、
当該学年の出番の際、その父兄がその席に座って良いことになっています。
つまり、例えば3年生が演技をしているときは3年生の席が空いているわけで、
そこに3年生の親や親せきが座ってもいい、ということです。
生徒が戻ってくればすぐに空けなくてはいけません。
6年生徒競走
6年にもなるとずいぶん大きく感じます。
これは跳び箱を使ったパフォーマンス、4年生。
これは2年生の徒競走だったかな。
1年生も同じコース(グラウンド斜め横切り)でした。
グラウンドは全体が60m×30m程度の為、生徒席を作り、
その中にトラックを作ると、かなり狭い。
4コース1周が100m程度と思われます。
斜めに直線コースを切って、多分いいところ40m。
狭いからしょうがないですけど。
父兄席は基本立ち見。
役員席、来賓席、敬老席にはテントと椅子が用意されていました。
校舎はグラウンドより1段(約1m)高くなっているので、
階段上の傾斜から観戦する方々も多かった。
写真では明らかに父兄が生徒席に座っていますが、
当該学年の出番の際、その父兄がその席に座って良いことになっています。
つまり、例えば3年生が演技をしているときは3年生の席が空いているわけで、
そこに3年生の親や親せきが座ってもいい、ということです。
生徒が戻ってくればすぐに空けなくてはいけません。
6年生徒競走
6年にもなるとずいぶん大きく感じます。
これは跳び箱を使ったパフォーマンス、4年生。
これは2年生の徒競走だったかな。
1年生も同じコース(グラウンド斜め横切り)でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます