goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ネズミモチの花

2021-05-18 21:13:52 | 花卉草木
隣のマンションの生垣のネズミモチは満開で、そろそろ散り始めた株もあるのに、
我が家のネズミモチはいいところ3分咲き。


ネズミモチは何本かあるが、いずれも自生。
種を運んできたのはおそらくヒヨドリ。
バルコニーに勝手に生えている樹木の大半はヒヨドリが運び屋だと思っている。
そもそもは、小名木川遊歩道が作られる前に進開橋の南北のたもとにあった大木のネズミモチだと思われる。
近所の生垣にネズミモチを使っているところもあるのでそれが親木の可能性もある。

なお、小名木川遊歩道の植栽にあるネズミモチだと思っていた樹木はモッコク(木斛)だった。
バルコニーの自生樹の中にもモッコクがあるのでこれはそちらが元だと思っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイ | トップ | アゲハの幼虫、終齢2匹を含む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事