懸案だったPCを新調すべくネットで注文。
BTO(Build to Order、イージーオーダーみたいなもの、部品の追加や仕様変更ができる)
注文してからの組み立てになるので、在庫品を発送するより時間が掛かるのはわかるが、
例によって消費税率アップ前の駆け込み注文が多く、思ったより時間が掛かり、やっと届いた。
早速開梱。

本体、キーボード、有線マウス、ドライバー、ケーブルなどがついている。
ディスプレイなしモデルを選択したので手持ちのディスプレイを用意。

早速つなごうとしたが、ここで問題発生。
手持ちのディスプレイは古いタイプの液晶ディスプレイで、I/FはD-Sub15ピン。
ところが、今回買ったPCにD-Sub端子がない。
あるのはDVI端子とディスプレイポート。

うっかりした。
通常、こういうPCの通販の場合はリアパネルの写真か図面がアップされていることが多く、
購入時に確認するものなのだが、今回は写真がなかった。
多分、詳細仕様に端子一覧が出ていたはずだが、これも確認しなかったのは、
D-Sub端子がないと想像すらしていなかったからだ。
いまやほとんどのキーボード、マウスはUSB接続だろう。
今回の付属キーボード、マウスもそうなっている(マウスが有線なのはご愛敬)
しかし、リアパネルを見るとKB/マウス兼用のPS2端子がついている。
昔のPCはどちらもPS2接続だったので、マウス専用の緑、KB専用の紫のPS2端子があった。
今はUSB接続(特に無線マウスはそう)なので2つも要らんけど、念のため1つ付けとけ、
ぐらいの感じだろう。
その調子でD-Sub端子も付けといてほしかった。
ひょっとしたらアウトレットがないだけでマザボにはD-Sub用のピンがある可能性もあるが、
結局パーツを用意してアウトレットを作りこまなければいけないので、今回は変換アダプタを
調達することにした。
その到着待ちで確認は明日以降に延期。
しかしまあ、確認を怠ったのは痛い。
ディスプレイを新調するつもりは元々なかったが、変換アダプタは用意できていたはずだ。
ディスプレイなんか解像度しか気にしてなかったからね。
なお、手持ちディスプレイの一つにDVIとD-Subが搭載されているものがあったが、
DVIケーブルの手持ちがないので、状況は同じ。
BTO(Build to Order、イージーオーダーみたいなもの、部品の追加や仕様変更ができる)
注文してからの組み立てになるので、在庫品を発送するより時間が掛かるのはわかるが、
例によって消費税率アップ前の駆け込み注文が多く、思ったより時間が掛かり、やっと届いた。
早速開梱。

本体、キーボード、有線マウス、ドライバー、ケーブルなどがついている。
ディスプレイなしモデルを選択したので手持ちのディスプレイを用意。

早速つなごうとしたが、ここで問題発生。
手持ちのディスプレイは古いタイプの液晶ディスプレイで、I/FはD-Sub15ピン。
ところが、今回買ったPCにD-Sub端子がない。
あるのはDVI端子とディスプレイポート。

うっかりした。
通常、こういうPCの通販の場合はリアパネルの写真か図面がアップされていることが多く、
購入時に確認するものなのだが、今回は写真がなかった。
多分、詳細仕様に端子一覧が出ていたはずだが、これも確認しなかったのは、
D-Sub端子がないと想像すらしていなかったからだ。
いまやほとんどのキーボード、マウスはUSB接続だろう。
今回の付属キーボード、マウスもそうなっている(マウスが有線なのはご愛敬)
しかし、リアパネルを見るとKB/マウス兼用のPS2端子がついている。
昔のPCはどちらもPS2接続だったので、マウス専用の緑、KB専用の紫のPS2端子があった。
今はUSB接続(特に無線マウスはそう)なので2つも要らんけど、念のため1つ付けとけ、
ぐらいの感じだろう。
その調子でD-Sub端子も付けといてほしかった。
ひょっとしたらアウトレットがないだけでマザボにはD-Sub用のピンがある可能性もあるが、
結局パーツを用意してアウトレットを作りこまなければいけないので、今回は変換アダプタを
調達することにした。
その到着待ちで確認は明日以降に延期。
しかしまあ、確認を怠ったのは痛い。
ディスプレイを新調するつもりは元々なかったが、変換アダプタは用意できていたはずだ。
ディスプレイなんか解像度しか気にしてなかったからね。
なお、手持ちディスプレイの一つにDVIとD-Subが搭載されているものがあったが、
DVIケーブルの手持ちがないので、状況は同じ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます