昨年はUK-Japan2008というイベントと言うかプロジェクトと言うか、
それに、公認ブロガーとして参画。
何本かのイギリス映画の試写会にご招待頂いたり、
イギリスのアーティストのCDを頂いたり。
もちろん、当初からのお約束通り、頂いたものについては感想をブログに載せた。
記事を読んだ事務局がリンクを貼るのだが
「著作権上の問題がないように」とのお達し以外には特に指示はなく、
良いものは良いし、悪いものは悪いとこちらの好き勝手に書かせてもらった。
最後に頂いたUKオペラ@シネマの前売り券は、
12月までに書かれた感想はリンクするということだったが、
タイミングが合わず年内鑑賞ができなかったが、
先日やっと観ることができて、感想もアップした。
これも事務局やイギリスに配慮したと言うことではなく、
自分の都合でアップしたにすぎない。
いずれにせよ、イベントの終わった年明けにはもう縁が切れたと思っていたが、
つい先ほどメールを確認したら、UK-Japan 2008 WEBサイト運営事務局から
アンケート協力の依頼が来ていた。
UK-Japan 2008 に参加しての感想やら、記事を何本くらい書いたかなど、
それほど負担になるものではなかった。
ともあれ、期限が来てハイおしまいではなく、
きちんとフォローアップされていることに感心させられた。
それに、公認ブロガーとして参画。
何本かのイギリス映画の試写会にご招待頂いたり、
イギリスのアーティストのCDを頂いたり。
もちろん、当初からのお約束通り、頂いたものについては感想をブログに載せた。
記事を読んだ事務局がリンクを貼るのだが
「著作権上の問題がないように」とのお達し以外には特に指示はなく、
良いものは良いし、悪いものは悪いとこちらの好き勝手に書かせてもらった。
最後に頂いたUKオペラ@シネマの前売り券は、
12月までに書かれた感想はリンクするということだったが、
タイミングが合わず年内鑑賞ができなかったが、
先日やっと観ることができて、感想もアップした。
これも事務局やイギリスに配慮したと言うことではなく、
自分の都合でアップしたにすぎない。
いずれにせよ、イベントの終わった年明けにはもう縁が切れたと思っていたが、
つい先ほどメールを確認したら、UK-Japan 2008 WEBサイト運営事務局から
アンケート協力の依頼が来ていた。
UK-Japan 2008 に参加しての感想やら、記事を何本くらい書いたかなど、
それほど負担になるものではなかった。
ともあれ、期限が来てハイおしまいではなく、
きちんとフォローアップされていることに感心させられた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます