![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/85/b7e64b43ab0f1318317cb27e1d49a8d3.jpg)
撮影時刻は7:45頃。
ゲイン塔のアンテナ群にかけてあるカバーがちょっと変わりました。
実は昨日から変わっていましたが、一昨日と今日の比較を載せておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/6d6a244c5169bc9ddd0eba7d3f216762.jpg)
今朝は昨日よりも花曇りの程度がひどい気がしますがどうでしょうか。
気温も穏やかになってきました。
あちこちで桜が咲いているようですが、葛西橋通りはまだですね。
**
花見を自粛してほしいとの石原都知事のお話があったようです。
「節電」を趣旨として、夜桜見物のための灯火は控えてほしい、は判ります。
しかし、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべき、と言うのはどうなんでしょう。
被災者に配慮しなくていいというのではありません。
花見を止めることが、被災者に配慮することになるのだろうか、と言う意味です。
何もどんちゃん騒ぎしろと言っているわけではありません。
消費を抑え、意気消沈することが被災地の助けになると思えないのです。
むしろ逆で経済が沈み込んでしまっては却って復興の足を引っ張ると思うのです。
石原都知事は戦後復興になぞらえて、痛みを分かち合うべきと言われたようです。
痛みを分かち合うのは大切ですが、ただ我慢すればいいのでしょうか。
繰り返しますが、「夜桜止めて」は賛成だし、どんちゃん騒ぎも避けるべきでしょう。
膨大なごみを捨てていくのもごめんです。
でも、美しい花を愛で、季節の移り変わり、美しい国土に思いを寄せることが
そんなにいけないことでしょうか。
*関連記事*
過剰な「自粛」は正しいのか?マーケティングのプロが被災地復興のためにできること
(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
過剰な「自粛」は正しいのか?
マーケティングのプロが被災地復興のためにできること (全文)
ゲイン塔のアンテナ群にかけてあるカバーがちょっと変わりました。
実は昨日から変わっていましたが、一昨日と今日の比較を載せておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/6d6a244c5169bc9ddd0eba7d3f216762.jpg)
今朝は昨日よりも花曇りの程度がひどい気がしますがどうでしょうか。
気温も穏やかになってきました。
あちこちで桜が咲いているようですが、葛西橋通りはまだですね。
**
花見を自粛してほしいとの石原都知事のお話があったようです。
「節電」を趣旨として、夜桜見物のための灯火は控えてほしい、は判ります。
しかし、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべき、と言うのはどうなんでしょう。
被災者に配慮しなくていいというのではありません。
花見を止めることが、被災者に配慮することになるのだろうか、と言う意味です。
何もどんちゃん騒ぎしろと言っているわけではありません。
消費を抑え、意気消沈することが被災地の助けになると思えないのです。
むしろ逆で経済が沈み込んでしまっては却って復興の足を引っ張ると思うのです。
石原都知事は戦後復興になぞらえて、痛みを分かち合うべきと言われたようです。
痛みを分かち合うのは大切ですが、ただ我慢すればいいのでしょうか。
繰り返しますが、「夜桜止めて」は賛成だし、どんちゃん騒ぎも避けるべきでしょう。
膨大なごみを捨てていくのもごめんです。
でも、美しい花を愛で、季節の移り変わり、美しい国土に思いを寄せることが
そんなにいけないことでしょうか。
*関連記事*
過剰な「自粛」は正しいのか?マーケティングのプロが被災地復興のためにできること
(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
過剰な「自粛」は正しいのか?
マーケティングのプロが被災地復興のためにできること (全文)
634mになってやったーと言う気持ちと、
もうこれ以上伸びないのかと思うと、
何となくさみしかったりします。