![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/c1f039601f47f059d7e1d4b7f6021146.jpg)
土曜(3/26)は自治会の年次集会、およびイベントラリー表彰式だった。
自治会集会は、前年度の活動報告、実算の報告を行い、
今年度の活動予定、予算を提案し、住民の承認を得るもの。
自治会活動に皆さん興味が無いわけではなく、
イベントに参加する人の数も増えているが、
概ね任せていていいとお考えなのだろう、集会の参加率は低い。
それでも20名ほどが参加してくれ、いくつか質問が出たが、
特に問題なく集会は終了した。
集会に続いて、イベントラリー表彰式を行った。
イベントラリーとは、季節に合わせた参加型のミニイベントを何回か実施、
たくさん出てくれた人を表彰する、と言うもの。
季節に合わせたミニイベントとは、
鯉のぼり作り(勿論ミニサイズ)
ジャック・オ・ランタン作り
クリスマスリース作り(簡易キット)
恵方巻き作り(これはちゃんと食べられる普通サイズの太巻き)
このほか七夕の輪飾り作り、和紙の雛人形(額仕立て)の6つ。
これらのミニイベントは人数限定になるが、
勿論、自治会イベントのすべてが人数限定ではない。
夏の納涼会、冬の餅つき大会は、いわばマンションあげてのビッグイベントだし、
門松に始まって、雛人形、鯉のぼり、七夕、クリスマスツリーと
季節の飾り物は住民全員に喜んでもらえるよう企画したものだ。
また、七夕には短冊コンテストと称して短冊を応募してもらい、
納涼会のチケットを賞品として出すなど、イベントがリンクする工夫もしている。
いずれにしても多くのイベントに参加してもらうことで、
住民同士の交流が活発になり、親睦が深まればいいなとの思いです。
自治会集会は、前年度の活動報告、実算の報告を行い、
今年度の活動予定、予算を提案し、住民の承認を得るもの。
自治会活動に皆さん興味が無いわけではなく、
イベントに参加する人の数も増えているが、
概ね任せていていいとお考えなのだろう、集会の参加率は低い。
それでも20名ほどが参加してくれ、いくつか質問が出たが、
特に問題なく集会は終了した。
集会に続いて、イベントラリー表彰式を行った。
イベントラリーとは、季節に合わせた参加型のミニイベントを何回か実施、
たくさん出てくれた人を表彰する、と言うもの。
季節に合わせたミニイベントとは、
鯉のぼり作り(勿論ミニサイズ)
ジャック・オ・ランタン作り
クリスマスリース作り(簡易キット)
恵方巻き作り(これはちゃんと食べられる普通サイズの太巻き)
このほか七夕の輪飾り作り、和紙の雛人形(額仕立て)の6つ。
これらのミニイベントは人数限定になるが、
勿論、自治会イベントのすべてが人数限定ではない。
夏の納涼会、冬の餅つき大会は、いわばマンションあげてのビッグイベントだし、
門松に始まって、雛人形、鯉のぼり、七夕、クリスマスツリーと
季節の飾り物は住民全員に喜んでもらえるよう企画したものだ。
また、七夕には短冊コンテストと称して短冊を応募してもらい、
納涼会のチケットを賞品として出すなど、イベントがリンクする工夫もしている。
いずれにしても多くのイベントに参加してもらうことで、
住民同士の交流が活発になり、親睦が深まればいいなとの思いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます