峰猫屋敷

覚え書と自己満足の場所

タコ棒カルタ 1 (by 閑ジャニさん)

2009年09月01日 21時54分49秒 | 人のフンドシでブログを書く
月日の経つのは早いもので、お正月まであと4ヶ月。
閑ジャニさん製・タコ棒カルタを今日から数枚ずつ、毎日公開します。
お正月には、このカルタで遊びましょう。
全部そろってないけど。



  
一寸の虫にも五分の魂





   
花より団子






  
人のふりみて我ふりなおす



閑代表作成・妖怪党ポスター

2009年08月06日 17時52分19秒 | 人のフンドシでブログを書く

      画像をクリックすると大きくなります。


閑代表による妖怪党ポスターが出来ました。
カラーで、妖怪の数も増えています。
(ありんこさん、さくらんぼ娘さん、るーいーかあさん)

知らないうちに入党させられた方々に、お見舞い申し上げます。


優秀なガードマン

2009年07月05日 16時18分47秒 | 人のフンドシでブログを書く
だいぶ前にコメントを戴いたことのある波都美さんから、飼い猫ハルちゃん(♂)の写メールを戴きました。

職場にいた野良猫を、波都美さんが家に連れ帰って飼っただけあって、
 「ご恩返しのために自分は彼女を守る!」 
という使命感を持っているのでしょう。
曲者が来ないよう、いつも寝ずの番をしています。

ほら、寝ているように見えて、目がパッチリ。
(目を細めてご覧ください。)



目から眉毛が生えているのは、ご愛嬌。 




  追記  

この記事をアップして間もなく、匿名希望の方から
「私もガードマンになれるでしょうか」 と、写メールをいただきました。






茶人だけに、お茶目……
なんちって。


犬頭阿羅羅像?

2009年06月13日 21時33分22秒 | 人のフンドシでブログを書く
閑ジャニさんから葉書を戴きました。


馬頭観音が有るのだから犬頭観音が有ってもいいじゃないか・・・
涙で滲んだ 阿羅羅像 の従兄位でしょうか!?
トトの御霊前にお供え下さい。
                   合掌




頭に乗ったトトの顔が、よく似てます。
嬉しかったです。




詩 ・ 一休さん作 『 mirai 君に。』 miraiさん作 『 かえしうた 』

2009年02月21日 12時03分10秒 | 人のフンドシでブログを書く
                   

 mirai 君に。 
  イエスに捧げる詩
             2009-02-19 05:53:02  一休

乾いた土地から 一滴の愛をと 彼は云う
恐れ無く ただ「愛」を、と

どこに 潤いがあろうか?
世界は 乾き 簒奪に満ちて 涙も他人ごとにすぎない…

彼は「愛」を、ただ「愛」を説き
絶望に 果敢に挑戦した…

無謀と、無私の 報われない日々
彼の涙は 枯れることがない

熱砂と 灼熱の世界で
しかし彼は 決して それを捨てない

人は、愛され、愛するべきだと
孤独で、辛い日々にも、説いて止まない

そうして 彼は、十字架に打ち込まれ
その血は 怨嗟と不毛の地に流れた…

イエスよ
あなたの覚悟が 世界を変えたのは
「復活」よりも はるかに後のこと

しかし 私は知っている
あなたこそ 真の勇者だと

だれが あの不毛の土地で
あなたほど「愛」を言えただろうか?

裏切りも、権威も、時の審判を経れば
ただ あなたの勇気が 人を鼓舞したに過ぎない

イエスは 神である。
神の 勇気と、愛を、生きたのだ

不毛の地にも 泉は在るのだと
あなたは 知らしめたのだ

ああ 世界はあなたの勇気に学んだ

そして今 遥かな時を経て
独りの若者が なお あなたの志を継ぐと云う



  かえしうた  
            2009-02-19 09:04:20  mirai


人々の哀歌を
汝(な)は知り得たか
涙拭うそのときを
汝は知りたもう

生命(いのち)が宿るこの地球(ほし)に
ひたすら燃える篝火よ
主に支えられ
主に平伏す

ある戦いの果て
望み多き民族は
シオンの地に
神を求める

誰(た)はたれぞ
人は命に飢え
人は自ら滅びる
誰はたれぞ

誰こそイエス
汝よ今こそ戒めよ 


                   


この詩は、 映画『K-20 怪人二十面相・伝』のコメント欄 に寄せて戴いた、一休さんと miraiさん の詩です。
ナチスドイツとユダヤ民族の話から、この詩が生まれました。

ついでに昔の私の絵も参加させちゃお~と…と、昔の記事から持ってこようと思ったけど、やっぱり恥ずかしいので東北を旅行したとき撮った 『キリストの墓』に差し替えました。

しかし、最初に使おうと思った絵のある記事、、2006年10月19日の記事『きりすと?』  のコメント欄で、一休様は、予言をしていましたので、ご紹介を。

2006-10-20 14:23:59
明け方、可愛い赤ん坊の夢を見た。(笑)私は黄金色の、ウンチのオムツを替えている。少しも臭くない…汚いとも思わない(当たり前か)
あれは私の孫?それにしても、また男の子?なぜか4,5歳のお兄ちゃんが、かいがいしく面倒みてる…。(彼も孫???)


4、5歳の男の子は謎です。

閑ジャニさんから皆様へ

2009年01月05日 22時28分15秒 | 人のフンドシでブログを書く
拡大画像はこちら 
(↑ここをクリック。 ローガン世代は、表示されたら絵の上でもう一度クリックしてね)

メッセージ部分の拡大
    



閑ジャニ様から、「お正月に人ふんネタでお使いください」 と、
昨年のうちに送って戴いた年賀状のボツ絵です。
なぜこれを年賀状に使わなかったかというと、こういう理由だそうです。
  

拡大画像はこちら 


で、本番の年賀状は掲載許可を戴いてないのでアップしませんけど、どうしましょ?
(疑問形で終わる)



 1/7 追加画像 




皆様へのクリスマス・カード FROM 閑ジャニ画伯

2008年12月02日 16時35分39秒 | 人のフンドシでブログを書く
           
( 拡大画像はここをクリック )



           
( 拡大画像はここをクリック )


ひとふんブログネタ用に送ってもらった、クリスマスカードと手紙です。
今回、私がコメントにお返事するのもナンですので、閑ジャニ画伯から愛を込めてお返事します。
ということで、よろしくお願いします。

ブログ・コメント仲間あれこれ

2008年10月29日 14時54分40秒 | 人のフンドシでブログを書く
早いもので、去年、成沢未来さんの講演会のお知らせ の記事を書いてから、丸1年以上が過ぎました。
  (講演会レポートは、こちら→成沢未来さん講演会「患難は忍耐を生み出す」 )

このたび、未来さんから 
「紅葉の信濃路にお母様とご一緒に如何ですか(信濃観光は良い時期です)」
 と、演奏会のご案内を戴きました。

(拡大画像はこちら)


コーラス埴生のテーマソング、『埴生の詩』 は、未来さんが作詞しています。
残念なことに私も母も行けませんが、お近くの方、または信濃を旅する方は
秋の午後を心地よい音楽とともに過ごしてはいかがでしょう。





最近、お姿が見えないけど、どうなさっているだろう…
と、思っていたアキさんから、きれいなコスモスの写真の絵葉書を戴きました。
花粉症か風邪症状があるようなので心配ですが、
美しい写真と、優しさ溢れる文面に温かい気持ちを戴きました。





そして…明日、ememさんが入院なさいます。
心配ですが、良くなるための入院・手術ですから、完治することを祈って待ちます。
どうか、ememさんの痛み苦しみが、極力少なく済みますように。
この節目が、ememさんの良い転機・さらなる飛躍のためのものでありますように。

そして、腕の良い先生に当りますようには、もちろんのこと、
入院中のせめてもの楽しみとなるよう、出来るだけイケメンのお医者さんでありますように。



いただきもの

2008年09月03日 15時37分33秒 | 人のフンドシでブログを書く
8月12日の記事、 「一蝶(?)天狗」で、閑ジャニさんが、下記のコメントをお寄せくださいました。
  
ガチャポンねえ~先月塩原で「栃木ナンバーのミニカー」というのがあって、お金入れて回したら、何と出てきたのは・・・
ピンクの便器にブルーのウンコ!
火星人か!(火星人が何色のウンコするのか知りませんが)
今度、何か峰猫お姉様に差し上げる物が有ったら一緒に送りますので、コレクションに加えて下さい。


その有難いお言葉に、
コレクションしてるわけではないので、ブルーのウンコは要りません。
お気持ちだけ有難く戴いて、山の彼方に飛ばしておきます。
( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!

と、丁重にお返事申し上げたのですが、送って下さいました。




しかし、こうしてみると、素敵なマスコットです。
バックに本なぞ置いてみると、知的な印象さえ受けます。 (ここ、ツッコミ可)


ウンコの後で、位置的には誠に申し訳ないのですが、
少し前に戴いたものに、柳女さん手作りの実用品があります。
こちらは、柳女さんらしからぬ真面目でシックで格調高い手提げバッグです。


(↑端に写っているのは、私の左足先)

素敵でしょ。
大切に使わせていただきます。
柳女さん、閑ジャニさん、本当にありがとうございました。






まゆまゆさんのブログを御覧の方はご承知でしたが、こちらだけ見てくださっている方にお知らせです。
去る9月1日、NHK教育テレビ夜8時~8時半に、高橋まゆみさん特集がありました。
再放送が9月8日(月)午後1時20分~50分 だそうですので、お見逃しなさった方は是非御覧下さい。

尚、前回見逃して、次も見られないし録画も出来ないけど是非見たいと仰る方は、
プロフィール欄のアドレスにメール下さい。


人フン暑中見舞い

2008年08月02日 16時00分09秒 | 人のフンドシでブログを書く

ジャニーかわうそさん(別名・閑ジャニさん、もしくは暇なおじさん) から、暑中見舞いのハガキを戴きましたので、
恒例の 〝人のフンドシでブログをかく〟 を、やらかせて戴きます。
ジャニーさん、ありがとうございます。

ブログ仲間が、デザイン文字になっています。
こういうの、ナントカ文字って名前があるのでしょうか。


びっけさん   hirorinさん


ぶくさん     まゆまゆさん


柳女さん     章魚庵さん


峰猫             たしかに、そうだ。






 余計なお世話だ。