12日、廃校になった星園高校近くの公園へ、カバノアナタケを見に行った。
残ってた。(春先に確認済み)
さて、撮ろうか・・・老眼鏡を取り出しながら、ふと後ろを振り向くと、
どこから現れたのか、こちらをちらちら見ながら道路をウロウロするおばさんがいる。
?????
撮りおえて車に戻り始めたら、今度は何やら手に持って公園に入ってきた。で、見てると
青いビニール風呂敷を木の根元に敷き、手にはカナヅチとノミらしきもの。
カ~ン、コンコン、カ~ンと辺りに響き渡る音・・・藁人形に5寸釘を思い出した。
数分でカバノアナタケを削り取ると、風呂敷を丸めて、とある家へ消えた。(見えるもん)
カバノアナタケを私に取られると思い、慌てて取りにきたのだった。
12時26分と10分後
どうやら、カバノアナタケは堅いのでノミとカナヅチで取るらしい。
この公園は食菌のハタケシメジやナラタケが出るので、8月以降、公園をウロウロすると近所のおばさん達が出てくる。キノコを取られるのではと心配になるらしい。
さて、撮ろうか・・・老眼鏡を取り出しながら、ふと後ろを振り向くと、
どこから現れたのか、こちらをちらちら見ながら道路をウロウロするおばさんがいる。
?????
撮りおえて車に戻り始めたら、今度は何やら手に持って公園に入ってきた。で、見てると
青いビニール風呂敷を木の根元に敷き、手にはカナヅチとノミらしきもの。
カ~ン、コンコン、カ~ンと辺りに響き渡る音・・・藁人形に5寸釘を思い出した。
数分でカバノアナタケを削り取ると、風呂敷を丸めて、とある家へ消えた。(見えるもん)
カバノアナタケを私に取られると思い、慌てて取りにきたのだった。
12時26分と10分後
どうやら、カバノアナタケは堅いのでノミとカナヅチで取るらしい。
この公園は食菌のハタケシメジやナラタケが出るので、8月以降、公園をウロウロすると近所のおばさん達が出てくる。キノコを取られるのではと心配になるらしい。