チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

セロリの粕味噌漬け…冷蔵庫で作ったょ

2018-07-18 18:46:40 | 食べもの&料理
え~、最高が18℃台で長袖を着てました"(-""-)"

1月から12月まで・・・つまり1年じゅう漬物は欠かせない。
10日くらい前に、セロリの芯に近い部分がお買い得だったので、2パック買って粕味噌漬けを作った。
セロリが嫌いな旦那も、この漬物はなぜか食べる・・・セロリの味がするのに。

美味しそうに食べているから(*´▽`*)、理由は分からなくてもいいか。


漬物はお店で買ってくることもあるけど、99%は自分で作る。

だってさ、そこそこのお値段で美味しい?! のは、何かしらいっぱい書いてあるよ・・・だから、すぐ飽きて(;・∀・) 残りは?! おかずを減らして食べきる(ノД`)シクシク。

それでいて、物産展や出張販売のン倍ものお値段の漬物は、高確率でバッグの口を押さえて通り過ぎるのも、ちょっと悲しいかな(*^-^*)。


ヤマベ釣りは木漏れ日の川で…柳の下の泥鰌ならぬ山女魚

2018-07-18 09:19:39 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)
予報は21℃。今は曇っているけど晴れるらしい

暑~い日の小さな川・・・気持ちよかった(*^-^*)。← 16日


前回から中3日しか経っていないから、午前は
(前回と同じ場所) 思ったほど釣れなかった。
午後からは、そのすぐ下に初めて入ったけど、ポイントが少なく珍しく歩いた・・・700mくらい。 と、あれ?! いつもの場所にたどり着いた。
結果は(*´▽`*)うふ。

お腹ぷっくりです。


浅いからと長靴で釣ったら、長靴で川の中を歩くは無理があったようで、脚と腰がいつもと違う筋肉痛?! を起こした。

え~、3時間半釣って、二人合わせて38匹でした。

この次は上茶路へ行こ・・・そろそろ、濁りがおさまるかと。