今日も秋晴れ~のお天気に、9時30分過ぎふらふらと林道へ行ってきた。
殺風景になり始めた野ですが、

ところどころに赤や黄色のモミジが彩りを添えてました。

エノキタケは先日採ったばかりなのでパスして、シイタケを見てきたけど、さすが1週間くらい前の幼菌は残ってなかった・・・残っていても、食べごろを過ぎて干しシイタケになっているか、朽ちているかなんですけどね(´ー`)。
ところで、昨年も見かけたけどキノコじゃないものを採っている人がいる。
何だろう?!
遠目で見ていると、コゴミの根みたいなもの・・・どうするのだろう?!
車のそばには大きな大きな袋が幾つかあったけど中が見えない。
すごく気になるけど、「何を採ってるのですか~」って聞けない。。。。。