曇り、19時40分現在最低2時4分14.7℃、最高14時1分18.7℃。
キノコ採りに行って来た。行くつもりはなかったのだけど、旦那が「ハナイグチを見に行く」というから。
1本しか出てませんでしたぁ~。
本日のキノコです。

ハナイグチは諦め、オオモミタケを探したらエゾシカが食べたのか3か所ほど欠片が散らばってました。そのずず~っと先まで足を延ばして1本ゲット(*^-^*)。
次はマツノコケイロヌメリガサを探した・・・マツノ~はゼロ (ノД`)シクシク だったけど、地面に出る華奢なナラタケの一種とチャナメツムタケが出ていたので、ナラタケを採って来た。マクキヌガサタケは幼菌が幾つかと朽ちた老菌が1本。
そして、昨年、キノコ仲間に「オニナラタケが出ている」と電話を貰った場所へ。幼菌がふた株 (ノД`)シクシク、雨の後に出るかなぁ。
まだ帰るには早いから、今まで歩いたことのない、その先まで行くとペットボトルが幾つか落ちている。ということは春の山菜か、またはキノコが出るのではと期待に胸弾ませて歩いた。
あ~、オオモミタケとムキタケが出ている\(◎o◎)/。
最後に厚岸郡界林道によってムキタケを採って、シイタケも1ヶ所見に行ったら幾つか出ていた。本日のキノコ採りはここで終わり。
あ、忘れるところだった、ハナビラタケも見に行ったけれど出る気配なしで、今年は諦めました(ノД`)・゜・。。