チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

チックタック道中:網走1

2008-01-22 10:14:00 | いろいろ

21日(月)、タックと網走までジムニーで行って来た。

108時30分、釧路を出発。今朝の気温マイナス15度、道路の日陰はブラックアイスかも知れず、ハンドルを握る手にも力が入る。途中、標茶近くで霧氷に覆われ、白くなった樹が美しく記念撮影(帰りは跡形もなかった)。

網走に11時過ぎに着き、タックの用事を済ませた。

11そのあと網走刑務所を見て、網走港の外れで、遥か沖合いに見える流氷と、マガモ(だと思う)を見ながらお弁当を食べる(今夜はカモネギか鴨鍋?それとも焼肉)。

ところでこの流氷も、温暖化の影響で日数が減っているとか。

さて、「帰りますか」と今朝来た道を戻る。途中、タックの田舎家と川湯の硫黄山を見てきた。隣でスヤスヤ軽い寝息を立て始めたタック。「タックさん、着いたよ!」

12 1314

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« マイタケ(りょうぜん漬け)ご飯 | トップ | チックタック道中:網走2 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒いです。冬の自然造詣の傑作(プラス思考)。 (チック)
2009-11-30 08:09:57
流氷の便りが届くと寒さは増し、「シバレル=凍れる」という言葉がぴったりです(室内は別世界で、暖房のお陰でポカポカ)。
投稿 チック | 2008/01/22 21:23


樹氷のようですね。起きに見えるのが流氷ですね。まだ本物は見ていません。
鴨たちは水面さえ空いていればー-、平気なんですね~。
お車だから、あちこち楽しまれましたね。
投稿 kazuyoo60 | 2008/01/22 18:09
返信する

いろいろ」カテゴリの最新記事