今日は月に1回のコープの46円(税込み50円)均一祭だったので、クリスタルガイザーを買いに行った。そして、今月のお菓子・ぷにたまと
あれ、他にお菓子がないょ~・・・もしかしてと、お菓子コーナーに行ったら、あった。
ごめんです。つい、余計に
写真がぁ~。。。。。でも、ぷにたま食べてしまったです。
たまに、こういうのが食べたくなるんですよね

ごめんです。つい、余計に
写真がぁ~。。。。。でも、ぷにたま食べてしまったです。
こちらはマツブドウと旦那はいうけれど、本名チョウセンゴミシ。
ようやく色がついてきたところです。
熟したマツブドウで造る果実酒は色がとても綺麗・・・味はねぇ、朝鮮五味子と書くだけあって、複雑。
あ~、旦那が言うには、松みたいな香りがして形はブドウに似てるからだそうです。
私はわりと色んなものを口入れるけど、旦那のほうが多いかも?!
これは一昨年のですが、暗いかさ裏を撮るときは・・・(*^-^*)オシエナイ。
現在、伊沢氏は「糞土師」として活動をされてます。
で、トイレットペーパーの代わりに使う葉のサンプル・・・どれがベストだったか忘れました"(-""-)"。
もし、野で用を足すときは最後にきちんと土を被せましょう。
それから、今はヨブスマの葉が意外といいかも
ハンゴンソウの花と似てますが、葉はハンゴンソウが手の形、オオアワダチソウは葉もすらりと細長いです ← 私の見分け方ですが(-"-)
さて、今週はキノコ三昧の1週間になります。
あの、山と渓谷社『日本のきのこ』の写真家・伊沢正名氏と雌阿寒岳の山麓を一緒に歩くんです!!
二人でじゃないですけど・・・7日のキノコの観察会で。
あ~、あとで詳しく書きます。
親指サイズだったけど"(-""-)"。
ひとつをアップで撮りたかったけど・・・同じくらいの高さでいくつも咲いていて、無理でしたぁ~。
先端は鮮やかな赤紫、底に向かって淡いピンクになり、グラデーションが美しい。
蕾もたくさんあって、これからどんどん咲きます・・・台風に備えて、支えの棒もたくさん立てました(旦那が)。
1粒が5㎜くらいの錠剤で、僅か0.3g (70粒・9g・・・クシャミで飛ぶかも)
(∀`*ゞ)エヘヘ 結構きついので「はっか豆」菓子と違って、あっという間にはなくなりませんでした・・・食べる人・旦那
苦手な人・私
最近、脳ちゃんが変=頭がぼわ~ん(前からのような気もするけど)・頭痛・めまい・その他もろもろ・・・午前、脳外に行ったら
きれいでしたぁ~。☆彡
葉をこすり合わせると、とても爽やかな香りがしましたょ(*^-^*)。花は千切って。。。エヘ
その爽やかな香りと味は色々な商品になってます。
今話題になってるのが、え~となんだったけなぁ?!・・・あれ、お菓子が見当たらない。