夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ハヤブサ・・・①

2022年01月11日 08時38分19秒 | ハヤブサ目ハヤブサ科  ハヤブサ・チョウゲンボウ・コチョウゲンボウ

遠くて厳しい写真です。

探鳥をしていてもあまり出会うことのない猛禽、ハヤブサを見かけました。嬉しい出合いです😄

田園に降りて何か食べていたのだと思います。私が気付いた時には、食べ終わっていたようです。

 

少しだけ近付いて撮りましたが厳しい。

胸の縦斑が特徴の一つである若鳥を初めて見ました。

 

やはりこの後飛んでしまいましたが、そのあとまた撮れたので画像が整理出来次第アップしたいと思います。

12月撮影

 

南極を除く全世界に広く分布。

日本では九州以北で繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来する。

TL♂38~45㎝  ♀46~51㎝

WS84~120㎝

 

最後までご覧くださり有難うございます。


コチョウゲンボウ♀

2020年12月08日 06時04分15秒 | ハヤブサ目ハヤブサ科  ハヤブサ・チョウゲンボウ・コチョウゲンボウ


畑の人工物にとまっていたコチョウゲンボウ♀です。

コチョウゲンボウは、お初の鳥です。


さすが猛禽、鋭い目ですね~。









少しの間だけきょろきょろしていましたが、やはりすぐに飛んで行ってしまいました。






短い間でしたが、比較的近くで見られて嬉しかったです♪



ユーラシア。北アメリカ北部で繁殖し、アフリカ北部・インド・中国東部・
アメリカ南部・西インド諸島で越冬する。
日本には冬鳥として全国に渡来する。

TL♂27~31㎝  ♀31~34㎝
WS64~73㎝  ドバトくらい


チョウゲンボウ?も入ってきました

2018年10月27日 11時03分24秒 | ハヤブサ目ハヤブサ科  ハヤブサ・チョウゲンボウ・コチョウゲンボウ

今日は証拠写真のみの投稿です。

 

 

アトリを見た日は、海岸で海の上を陸の方角へ飛んでいく猛禽を見ました。拡大してみるとチョウゲンボウのように見えますがどうでしょうか?

寒い地方からの移動してきたチョウゲンボウ? 他のハヤブサ科の鳥かもしれませんが。

一応記録として。

 

 

 

 

 

 

 

 

 チョウゲンボウ

極地を除くユーラシアからアフリカ・アジアに分布。

日本ではおもに東日本で繁殖するほか、冬鳥として全国に渡来する。

TL♂33㎝  ♀38.5㎝

WS68~76㎝

 

 

 


ハヤブサ

2018年06月01日 08時58分14秒 | ハヤブサ目ハヤブサ科  ハヤブサ・チョウゲンボウ・コチョウゲンボウ

海岸にはチュウシャクシギやダイゼンもいました。

5月も終わり近くだったので、そろそろシギチも繁殖地へ飛んでいくのでしょうか?

チュウシャクシギは最初は採食していましたが、いつの間にか砂に横になるような姿勢になっていました。

敵から見えにくくするために姿勢を低くするのだと思いますが、ここまで低くしている場面は初めて見ました。

ダイゼン(だと思います)も一緒です。

 

 

 

しばらくすると、、ピピピピピとシギ達が鳴いたと思ったら一斉に飛んでしまいました。

望遠のファインダーを覗いているので最初は何があったかわからなかったのですが、空を見るとスピードのある鳥が飛び回っていたので、もしかしてハヤブサ?と思いとっさに撮りました。

トホホな写りですが。

 しかし、私にとって、お初の鳥なので記録しておきますね

 

 

 オオソリハシシギ、キアシシギも皆飛んでいなくなってしまいました。

このハヤブサよりも小さな鳥(何か分かりません)を最後まで追いかけていましたが、その鳥は難を逃れたようでした。

 

 

 

南極を除く全世界に広く分布。

日本では九州以北で繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来する。

 

TL♂38~45㎝  ♀46~51㎝

WS84~120㎝

 

 


チョウゲンボウ

2017年02月08日 09時54分52秒 | ハヤブサ目ハヤブサ科  ハヤブサ・チョウゲンボウ・コチョウゲンボウ
田園の電線にとまっているチョウゲンボウです。
メスかな?
(2015年1月に撮ったものです)



















忙しく、時間と精神的余裕もなくてゆっくり野鳥観察が出来ていないので約2年も前に撮った写真をアップしました
また写真が小さくなっちゃいました~どうして~?