夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ベンケイヤマガラ

2024年01月30日 05時44分11秒 |     シジュウカラ科

ヤマガラの変異種とのこと。証拠写真を1枚
初撮りでした。

ベンケイヤマガラ
伊豆諸島にいるオーストンヤマガラのような顔色の濃いヤマガラ。
名前の由来は何なのでしょう。

ヤマガラ
南千島・朝鮮半島南部・台湾に分布する。
日本には留鳥として小笠原諸島を除く全国に分布するが、北海道北部および東部では少ない。
 
TL14~15㎝

今日は以上です。
ご訪問有難うございました。

ウミネコ

2024年01月27日 13時50分56秒 | カモメ科

ウミネコ第一回冬羽ではないかと思います。

最近カモメ図鑑を買ったので、過去の自分のカモメ記事もそのうちに見返したいと思います😊

徐々になおしていきたいです。

始めたばかりでまだまだ間違う可能性は大ですが、
宜しくお願いいたします。

全長46~48㎝
翼開長118~124㎝
セグロカモメとユリカモメの中間的な大きさの中型カモメ

今日は以上です。
ご訪問有難うございました。


トモエガモとチュウヒ

2024年01月23日 06時14分32秒 |  チュウヒ・ハイイロチュウヒ
トモエガモの大群の中にチュウヒも飛んでいたので観察しました。




チュウヒトモエガモ狩りの対象ではないでしょうが、上空を飛ぶのでカモは警戒して飛び立ちますね。
大群がザーッと音を立てて離水して飛び回ります。
(中央がチュウヒ


比較的近くを飛んだチュウヒです。

下は葦原です。鋭い視線で獲物を探しているのが分かります。


チュウヒは羽色が変化に富んでいて、観察のし甲斐があります。

こちらの事も良く見えている様で、観察者も(私)上手く観察しなければなりませんね。


英名:Eastern Mars Harrier
絶滅危惧IB類(EN)
翼をV字にして低く滑空し、地上の獲物を探す。やや平面的な顔は、フクロウのように集音効果が高い。
春先にはらせん飛行や宙返り、空中での餌の受け渡しなど多彩な求愛飛行をみせる。

今日は以上です。
ご訪問有難うございました。



ジョウビタキ・ノスリ・オオジュリン

2024年01月17日 08時31分00秒 | 鳥2種以上
暖冬ですし、暖かい私の地方でも最近は風の強い日もあり体感温度は低いです。
先日は初雪も降りました。

さて、少し前に撮ったジョウビタキ♂です。


そして、久しぶりに撮ったノスリ


オオジュリンもチラッと出ていました。
猛禽が上空をよく飛ぶのは前とは変わらず、小鳥もあまり出ていない印象でした。



今日は以上です。
いつもご訪問有難うございます。