池のバンです。
嘴の上部が少し赤味を帯びているので、冬羽から夏羽になりかけの様です。
(冬羽では、額板は赤味がなくなり、少し小さめになる。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/5c0098b04f5734937665a1c788efda46.jpg)
何がとれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/22524dd8a4851b1349378dafed9cf669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/06a934bfb4348d826cfc7e240ecfdf61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3e/3ca7fc77a83e07413814879895e26504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/a8a047c76539778ad0f03bae989256af.jpg)
もう1羽いました。こちらは、嘴の上部が真っ赤な夏羽になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a6/9f642b432e08607e9a052b3c7040b176.jpg)
Gallinula chloropus
Common Moorhen, Common Gallinule
ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南アメリカそれぞれの温帯から熱帯域にかけて広く分布。
日本では北海道から南西諸島で繁殖。関東以北では夏鳥、それ以南では留鳥。
TL30~38㎝
WS50~55㎝
ご訪問有難うございました。
日本では北海道から南西諸島で繁殖。関東以北では夏鳥、それ以南では留鳥。
TL30~38㎝
WS50~55㎝
ご訪問有難うございました。