数年前の営巣が少なかった時は、この場所にはカラスが目立っていた印象でした。
今年は割と多くの営巣がありました。コアジサシが多勢ならカラスも太刀打ちできないのでしょうか?
追記「集団でカラスに威嚇(モビング)するそうです。」
カラスは見当たりませんでした。
営巣地では、渡る前に海に集結している場所とは違う鳴き声が混じっているように思います。
これも間違いなくコアジサシの声ですが、番になったり雛を育てる時期の鳴き方はには、それらしいものがあるのでしょうね😀
やはり沼アジサシ類と比べると尾が長い印象です。
縦横無尽に飛ぶコアジサシの姿と鳴き声に元気をもらいました。
ヨーロッパ・ロシア西部・中東・インド・東アジア・東南アジア・オーストラリア・アフリカ・北アメリカ中部から南アメリカ北部で繁殖。
北方のものは南方に渡って越冬。
日本では夏鳥として本州以南に渡来し、繁殖。北海道や小笠原群島でも記録がある。
TL22~28㎝
WS47~55㎝
最後まで見ていただき有難うございます。
北方のものは南方に渡って越冬。
日本では夏鳥として本州以南に渡来し、繁殖。北海道や小笠原群島でも記録がある。
TL22~28㎝
WS47~55㎝
最後まで見ていただき有難うございます。