夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

外敵にやられてしまった…と思う

2015年07月19日 11時14分51秒 |     ヨシキリ科

葦の生えている休耕田の近くを歩いた時に見つけた鳥の巣。
葦を2本柱に使ってしっかりと作られているので関心して帰りました。


その後、やっぱり中を見てみたくて6日後に時間があったので行ってみました。
でも、この辺だったと思って探しても中々見つからない、本当に上手に隠してあると思います。

巣を横に葦の隙間から観察すると、巣の下の方が初めて見た時と違いふわふわしたものが(植物だと思う)付け加わっていたので、今巣を作っている途中かすでに使用中かと思い、周りに親鳥らしき鳥も見えないので、葦をそーっと倒して中をのぞいてみたら・・・。


卵が3個(たぶん)入っていました。写真を素早く1枚だけ撮ってまたそっと葦を戻しておきました。帰ってネットで調べるとオオヨシキリの卵のようです。


ちょうど1週間後。台風も来るとの予報で、夏休みにも入るし、その前に見に行ってみました。また、すぐには見つからず探しました。(目印の棒を立てておいたつもりが、いい加減なものなので巣が見つかってから、見つけるという始末

親も見当たらないし、すごく静か。抱卵してたら見ちゃいけないよね。雛になっていたりして・・・。見てみようかなどうしようかな。
迷ったけれど慎重に周辺の葦ごと傾けてみたら・・・もぬけの殻・・・。
うまくすれば雛の成長過程を見られるかもと期待していただけに凄く残念。




1週間前に孵化したとしても、ちょうど1週間で完全に巣立つとは考えにくい。
蛇かイタチか?カラスも少し前から数羽が葦原を見渡せる電線に頻繁にとまっている。
自然は厳しい・・・


ウォーキングにはならなかったけれど。

2015年06月06日 12時33分15秒 |     ヨシキリ科

カワセミを見た日は、ウォーキングにはならなくなってしまったので、ならないついでに脇道に入って行ってみました。

この日は、オオヨシキリも今までで一番近い所から観察できました。


相変わらず大きな口をあけて囀っています












近くでガサゴソと・・・。  イタチ?もいました。