先日の海でホオジロガモ♂成鳥も見られました。

若い♂よりも遠く深い場所にいたので繰り返し潜っていました。

撮った写真を確認して見ると
水の中の姿も写っています。

透明度も高くて光の具合も良かったのかな?





ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝
今日も最後まで見ていただき有難うございました。
ホオジロガモの水中写真、すごいです。
海の水がとても透き通っていたのがよくわかります。
潜って魚を獲っていたのでしょうか。
貴重な写真をありがとうございます😊
>おはようございます。... への返信
おはようございます。
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
あとからパソコンで確認して分かりました。
主にここでは、カニを捕って食べているようです。
比較的近くで見られる潜水する鳥は稀に
こういう場面が撮れている事があります
以前ハジロカイツブリも撮れていたことがありました。
貴重といっていただき有難うございます