goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ホオジロガモ成鳥♂

2025年01月30日 07時55分30秒 | カモ目カモ科    
先日の海でホオジロガモ♂成鳥も見られました。

若い♂よりも遠く深い場所にいたので繰り返し潜っていました。

撮った写真を確認して見ると
水の中の姿も写っています。

透明度も高くて光の具合も良かったのかな?








ユーラシア大陸および北アメリカ北部で繁殖し、ヨーロッパペルシア湾・カムチャッカから中国東部・アラスカから合衆国中部で越冬。
日本では冬鳥として九州以北に飛来。北日本では多い。
TL42㎝~50㎝
WS65㎝~80㎝

今日も最後まで見ていただき有難うございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnylake279)
2025-01-30 09:19:02
おはようございます。
ホオジロガモの水中写真、すごいです。
海の水がとても透き通っていたのがよくわかります。
潜って魚を獲っていたのでしょうか。
貴重な写真をありがとうございます😊
返信する
Unknown (夏の雨)
2025-01-31 06:20:41
>sunnylake279 さんへ
>おはようございます。... への返信
おはようございます。
いつもアクセス&コメントをありがとうございます。
あとからパソコンで確認して分かりました。
主にここでは、カニを捕って食べているようです。
比較的近くで見られる潜水する鳥は稀に
こういう場面が撮れている事があります
以前ハジロカイツブリも撮れていたことがありました。
貴重といっていただき有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。