この日はモノクロフィルム現像を学びました。
現像するフィルムは
前回に大型カメラで撮影した
4×5インチのシートフィルム
と
一眼レフカメラで撮影した
35ミリのロールフィルムの2種。
ロールフィルムをリールに巻く事は
ちょっとしたコツがあり、慣れも必要。
そのため
初心者にとっては難しい作業です。
しかし
その後の現像作業においては
シートとロール、形状は異なりますが
どちらのフィルムも同じ流れで現像作業を進めます。
現像液、停止液、定着液、水洗促進剤、水滴防止剤と
各液、指定の希釈率で作ります。
また、温度管理を厳密におこなう必要もあります。
ロールフィルムは現像タンクでの現像のため明室で。
シートフィルムは皿現像でおこなうため全暗室、真っ暗の中での作業です。
<現像中の様子は省略>
現像を終えたフィルムは
しっかり水洗、そして乾燥させて完成です。
次回からはプリント作業に取り組みます。
記:徳永好恵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・