田切通信

旅行に写真に究極超人あ~るに飯田線田切駅

田切掃除冬6

2005-11-28 21:26:17 | 飯田線の旅
 辰野は蛍の町なのだそうだ。しかし蛍の旬は種類にもよるがだいたい6月頃なので、今回は全く関係ない。
 辰野の駅と言えば、書類上というか制度上は飯田線の終点駅になる。かつてはここが中央本線の駅だったので、それに接続する飯田線としては当たり前なのだが、塩嶺トンネル開通で、中央本線の方が辰野を通らない短絡ルートになってしまい、現在のようなあまりぱっとしない途中駅になってしまった。コンクリート造りの立派な駅舎は駅ビルの走りともいえる物で、かつては1階にも2階にもテナントが入っていたと言う。2階が空になり、1階におみやげ屋と駅そばが営業していたのは見ているが、その後すべて撤退してしまったようで、とにかく寂れた雰囲気が漂いまくっている。飯田線も、ここを終点とせず、岡谷や上諏訪に直通する便ばかりだ。
 辰野から岡谷方面に抜ける、あるいは逆に中央線方面から飯田線に乗り入れると、この辰野を境にして、飯田線エリアと旧中央線エリアで全く列車の乗り心地が違うのを実感できる。機会があればちょっと気にして乗ってみてほしい。 
 辰野から先は、いよいよ飯田線。なぜか旅の気分が高揚する。伊那市迄は1時間ほどの行程だ。この区間は「伊那谷」と呼ばれるにはあまりピンとこないほど広々とした平野部を進む。これは天竜川の河川段丘なのだ。進行方向(辰野から伊那市に向かっている)の左手には南アルプス、右手には中央アルプスと、車窓両側にアルプスが見えるという大変贅沢な風景を堪能できる。山が好きな人にはたまらない景色だな。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宇宙局長)
2005-11-28 22:17:47
うちの近所では8月下旬!に蛍を見る事が出来ました。
1匹だけ消え入りそうな光を放ちながら飛んでいたのを覚えています。
返信する
Unknown (副部長)
2005-11-29 20:22:03
 ここ数年、6月に蛍を見に行ってます。近くに小川を整備して蛍を育てている場所があり、蛍が出る時期は一般公開しています。以前は家の近くでも小川が護岸されてなかったので、蛍がよく出ました。しかし、コンクリートで3面護岸されたとたんに居なくなりました。
返信する
Unknown (宇宙局長)
2005-11-29 22:30:20
うちの近所で蛍が見られる場所は徒歩5~6分の所にあるんですが、コンクリの側溝です。
側溝の脇は道路でその反対側に草むらが有り、側溝自体は底に砂が貯まり春~秋にはシジミが大発生するような所なんですが、カワニナが居るかどうかはよく判りません。蛍も結構たくましいです。
返信する
Unknown (宇宙局長)
2005-11-29 22:55:01
あー、そうそう。
その蛍が見られる地域は区画整理の対象になっていて、そう遠くない将来蛍が見られなくなるかも知れません。
返信する

コメントを投稿