中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街に2店舗ある「駄菓子百貨店(関帝廟)」。やはり夏の時期は「花火」。

2012-08-23 05:46:39 | 土産・小物
中華街ではいろいろな物が、販売される。それがまた面白い。雑貨・みやげ店である「駄菓子百貨店」は、市場通りの店は「バンダ」にシフトしてきているように感じるが、これからの時期、また面白そうな物が提供されそうである。   . . . 本文を読む
コメント

インド香?、teftef。雑貨やは時々面白い物を販売している。

2012-08-23 05:38:08 | 土産・小物
大きな犬がマスコットのteftef。面白いのは窓の当たりに置かれている物。インド香。どのようなお香か解らないが、様々なものが置かれている。そのほかにも面白い小物が置かれている。しかし、品の良い品揃えがこの店の良さ。一度は訪れてほしい店である。 中華街で有名な犬は2匹。「teftef」「安田屋」(関帝廟)。 Teftef(関帝廟通り)でも面白いものを販売していた。 この災害時、弁当はあ . . . 本文を読む
コメント

お茶も中華街でのんびり飲んでみたい。緑苑(福建路)。

2012-08-23 05:29:58 | 喫茶店
一階がお茶の販売、2回がお茶・軽食が取れる場所となっている。中華街の中国茶は侮れない。1000円程度は最低でも覚悟したい。中国茶を専門の急須に、独特の入れ方を教わりながら楽しめる。これがたのしい。中華料理を堪能した後は、もう一つのご褒美として、専門店でお茶をたしなみたい。 「以前のイメージ」茗香閣(福建路) 045-651-5651 中国茶を一度は嗜んでみようと思っていたが,連れも居たせいも . . . 本文を読む
コメント