中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街でもやはり冷たい蕎麦。蕎麦製造店「萬来亭(市場通り南)」で冷やしあえ蕎麦。

2012-08-27 18:54:58 | 店の情報
萬来亭は本来は「製麺所」。そこを店舗とし、製造を別にして居たが、最近向かえのスペースで製麺・小売りもして居る。ランチも定食2種、麺2種というパターンも守っている。今日は、冷たい麺と辛い麺。この気温はやはり冷やし蕎麦。 いずれも600円というのがうれしい価格。冷たい水を飲みながら待つ。その名も拌麺。「ネギ・挽肉入り冷やし和え蕎麦」がランチでのメニューである。水にレモンが入れられてい . . . 本文を読む
コメント

東北人家の冷やし中華は、辛め。ジャージャー麺もある。

2012-08-27 17:49:52 | 店の情報
今年の夏は暑い。中華街でも熱い汁蕎麦を食べる勇気がなかなかできない。やはりこの時期は、冷たい蕎麦が何か気になる。担々麺からジャージャー麺までそろう冷やし麺。試してみたい気もする。居酒屋風の店かと思えば、ランチも美味しく、なかなか楽しめると思う。 東北人家(西門通り)のランチを発見。意外と一般的なランチメニュー。「レバニラ」   . . . 本文を読む
コメント (5)

天龍菜館(西門通り)は歩道にテント、もしかしてここでも食べられる。

2012-08-27 17:33:48 | 街散策
以前から従業員と知り合いが座るスペースとして置かれていたが、最近グレードアップ。テントまで張られ始めた。どうやら本格的なスペースになるのかもしれない。歩道と言うのは感心しないが、このような雰囲気が出せる町作りを是非してほしいものだ。 「以前のイメージ」 天龍菜館「中国料理」 500円ランチ ブログ  呑み  ランチ麺600円(料理1品+ザーサイ+スープ+ご飯) 夜しかやって良い無いと言うイ . . . 本文を読む
コメント

中華街でレンタサイクル、石川町駅

2012-08-27 17:12:40 | 街散策
中華街に限定している訳ではないが、石川町駅の駐輪場で「レンタサイクル」を始めていた(行われていたのかもしれないが初めて発見した)。こりあたりで借りられれば、人と通りの観光地を訪ね、中華街での食事も堪能できそうである。1000円で可能なようである。 なんと再生自転車も販売している。なかなかの良品である。 . . . 本文を読む
コメント