中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

市場通り「酔楼本店」のメニューが進化した。

2009-03-03 08:17:05 | 店の情報
  店頭にワゴンセールのように紹介されていた「ハッピーランチ」。何か中華街とは思えないネーミング。見れば小皿料理のオンパレード。楽しそうなメニューである。最近中華街のディスプレイは非常にあでやかになってきているが、どの店も同じような感じになって来ているのが寂しい。 今後は、特徴あるメニューが売りとなるのであろう。当然味・質がともなわなければこの町では失格である。「ついでに大き . . . 本文を読む
コメント

海勝昌の様子が何か変?

2009-03-03 08:12:01 | 店の情報
気のせいであってほしいが、海勝昌が昼間シャッターが半開き。中を眺めれば、改修作業り様子。通常ショーケースには何かが入っているものだが、空っぽ。何か永儀容の気配が感じられない。浮き沈みが多い最近の中華街。改修であってほしい。   「以前のイメージ」海勝昌「広東」   045-681-2694        800円(料理2品+「中・玉子」スープ+「小」ザーサイ+ご飯)+おしぼり 中 . . . 本文を読む
コメント (2)

香港路「保昌」のランチが3種ででいた。

2009-03-03 08:05:20 | 店の情報
通常1品のメニューが残っている保昌。今日は14時近くなのに「3種」珍しい。680円の麻婆豆腐が早めに終了することが多いが・・。やはり980円のランチでは味が良くても最近の中華街では難しいかもしれない。   「以前のイメージ」保昌「広東」 045-681-4437  木曜定休       支店では,ランチメニューがあるが,本店はない。これがこの店の特徴かもしれない。香港路の中央部に . . . 本文を読む
コメント

西門通り「新福記」が20090302開店。盛況?

2009-03-03 07:31:43 | 店の情報
開店準備をしていた「新福記」が開業した。13時を回ったばかりの時間に行ったが、すでに「準備中」。終わりましたと断れてしまった。開店当日からランチメニューも出していた。なかなか積極的な対応。ありがたい。 したがって店頭だけからしか確認できなかったが、以前のラーの設備を活用した会議用らしい。北京ダックも1枚480円の看板がでていた。 . . . 本文を読む
コメント

500円台ランチその4 久々の「五洲」は健在。

2009-03-03 07:03:47 | 店の情報
  私の中華街の始まりもこの店あたりからだと思う。以前お寺があったとも言われるこの界隈。ご夫妻らしい方が経営するこの店は非常に静かで落ち着く感じのする店である。以前は500円だったランチも580円となっているが、500円台は堅持、ありがたい。 以前から、味共に気に言っていたが、やはり健在。おいしくボリュームのあるランチでした。サービスは、相変わらず全てのものが一気に提供さ . . . 本文を読む
コメント