腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



世界陸上が始まってます。
初日から男子100mの予選があり、なかなか面白い。

やっぱりボルト、ゲイ、速いなぁ。
40mくらいからの加速がハンパない。

我々一般人が一緒に走ったら、スタートと同時にTV画面からフレームアウトしてしまうでしょう。


0.01秒の争い。

オフィシャルタイマーは我らがSEIKO。

 ←昨日の新聞広告より

ベルリン大会だけど、ドイツの時計メーカーがオフィシャルにならなかったのね。

クロノスイスやシャウアー、ミューレ・グラスヒュッテ、A・ランゲ&ゾーネにハンハルトなどなど。
まだまだその他にもドイツ時計はたくさんある。

最近はSWATCHなどが国際大会などでオフィシャルを務めているが、オリンピックなどではやはりオメガが有名。

そう思うとSEIKOは凄いメーカーなんだと改めて見直します。


店主がまだ20代の頃、中国大陸や東南アジアをフラフラ旅行してたら、必ずと言っていいほど現地の人が寄って来て
「あんた日本人か?」と聞かれ、そうだと答えると
「あんたの腕時計は精工か?」とよく尋ねられました。
「家の洗濯機は松下か?」「テレビはやっぱり国際牌か?」「車はもちろん豊田じゃろ?」と矢継ぎ早に聞いてくる。
松下も国際も同じなんだが...


ま、ハンマー投げの室伏が棄権したので、日本勢にメダルの期待は限りなく無くなってしまったが、こういう時にヒョッコリとヒーローやヒロインが出てくるもんです。
頑張ってください。


しかし、何故に世界陸上のメインキャスターが織田裕二に定着したのかね?
いつから?
2005年のヘルシンキ大会からかな?
陸上やってたの?
日本陸連に太いコネがあるの?

織田裕二の物真似をする山本高広も必死になって観ている事でしょう(笑)


陸上選手のウェアにはレーザーレーサーのような高速ウェアってのはないのかな?
ちょっと気になりました。


短距離よりも長距離が得意な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
遥か昔の話です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )