goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



小林繁さんの訃報が飛び込んできた。
ビックリしました。
まだ57歳でしょ。
今年から日ハムの1軍コーチ就任だったのに...

現役時代の小林投手は正に店主の少年野球時代のど真ん中の存在。
よくピッチングフォームをマネしたもんです。

さんまさんも若かりし頃、よく小林投手の形態模写をしてましたね。
今の若い人は知らないか。

江川との電撃トレードで阪神に行きましたが、当時小学校の6年生だった店主は
「やっかいなピッチャーが阪神に行ってもうたで~」と危機感をいだいていたように思います。

その思いが現実となり、移籍1年目で22勝を上げ最多勝利、対巨人戦は無傷の8勝。
そして2度目の沢村賞を獲得。
凄い成績です。

2007年の10月にオンエアーされた江川卓との対談形式の“黄桜”のCM。
最初に情報番組(スポーツ番組さったかな?)で見たときは食い入る様にテレビに見入った。


57歳は若すぎます。

ご冥福をお祈りします。


何だか昨日からシンミリした内容が続きます。


ここらでパーッと派手に...

修理品のご紹介。

まずはこちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16220 自動巻

続きましてこちら↓
 ブルガリ ディアゴノスクーバGMT Ref.SD38S GMT 自動巻

両方とも東大阪市在住のM様の所有。
2本ご一緒にOHを承りました。
ありがとうございます。

最初のROLEXはシンプルなオールSSのデイトジャスト。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
製造番号から1996年製ということが判ります。

次のブルガリも分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行っております。
ラバーバンドタイプのディアゴノ。
GMT(グリニッジ・ミーン・タイム)とは24時間針が付いていて、第2時刻が読み取れるワールドタイム機能を意味します。
上の写真では5時位置に秒針のような先の赤くなっている針が24時間針です。

出張でパリに行った時、現地の時刻を時針で表示し、日本の時刻を赤い針(24時間針)で表示しておけば、ふと東京の彼女の声を聞きたくなって国際電話を掛ける時も安心。

彼氏「今、パリの市街が見渡せるモンマルトルの丘だよ。君と一緒に見たかったなぁ」

彼女「ちょっと、今何時だと思ってんのよ!朝の4時よ!バカじゃないの!?」

彼氏「え!?朝の4時!?...ごめん。起こした?」

彼女「ええ、起こされましたわよ!それにモンマルトルって風俗街じゃないの?もう帰ってこなくていいわ! サヨナラ!」ガチャッ!

ってなことにならなくて済みます。

M様も時差にはお気をつけてお使い下さいませ。


幼すぎて“空白の一日”が何のことだかよく解ってなかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
「江川が悪い!」と思ってました(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )