腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日から2月。
プロ野球は今日から一斉にキャンプインです。

自主トレさぼってたら一発でわかる。

早くペナントレース始まらないかと今から楽しみです。


毎月1日はショッピングモール周りの清掃活動(クリーンデイ)です。
今日も9時からゴミ拾い行ってきました。



ほんの30分ほどでゴミ袋が一杯になってしまった(><)




ポイ捨てアカン!


昨日の昼過ぎから猛烈に胸焼けがしてかなり苦しかったんです。

で、今朝起きたら



右目に“めばちこ”。(一般的に言うと“ものもらい”)

関西では古の頃から“めばちこ”と呼んでいます。


胸焼けは全く関係ないが、胃の次は目。

満身創痍で頑張っております。(←何を?)


吉田家に代々伝わる秘伝のめばちこ治療法を随分と前に当ブログで紹介させていただいたことがあるような記憶が微かに残っているのですが、とりあえずもう一度教えてあげます。

10円玉を1枚用意します。
その10円を畳の縁の黒いところに沿ってゴシゴシと擦ります。
10円玉が摩擦熱で熱くなってきます。
「もうこれ以上熱くて持てない」というところで、その熱々の10円玉をめばちこのプックリ腫れたところに3回ピッ、ピッ、ピッと軽く押し当てます。
これで直る。
間違いない。

何故だか解らないが、とにかく直る。

“まじない”とはそんなもんです。(←何だ!まじないかよ!)


昨日で第4回“トゥールビヨン・クイズ”の応募を締め切らせていただきました。
沢山のご応募、誠にありがとうございました。
1月31日の消印有効なので、今日これからまだ届くかもしれませんので、当選者の発表は木曜日か金曜日にさせていただきます。

応募ハガキの集計係に大学生のアルバイト3人ほど雇わなければいけない...


「めばちこになった」と言ったら「はは~ん、勉強のやり過ぎやなぁ」と親に必ずからかわれた幼少期の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで明日は定休日です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )