腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝の外の体感温度は確実に氷点下の大阪です。

寒い!(><)

今朝のザ・リッツカールトンのスイートからの眺め↓




リッツのスイートにしては眺めが低いな...


ああ、自宅のベランダからでした。
見栄張りました。


3連休の初日にこの天気じゃ、各地の行楽場所は大打撃でしょう。
うちだってそうです。
寒かったらなかなか電池交換にも来てくれない。


去年の冬は大阪にこんなに雪降ったっけかな?
降った?

数年ぶりのような気がするが...


ちょっとの雪でもすぐ運休する南海電車、今日はダイヤ通りに運行してるんでしょうか?
とても気になります。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 カルティエ 21(ヴァンテアン) クロノスカフ Ref.W10125U2 クォーツ

大阪市東成区在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査、カルティエ純正ラバーベルト交換を行いました。

カルティエの21シリーズのクロノグラフ。
SS(ステンレススチール)とラバーの異色コンビ。
ブルガリのアルミニウムに対抗してか、アルミニウムの販売からちょっと遅れて出てきましたが、流石カルティエ。
高級感バリバリです。
が、少し残念なのはラバー部分が薄くて弱いところ。
切れやすいので、お取り扱いは丁寧に。

K様大事にお使い下さいませ。


昔、MINIに乗っていた頃、一人でスノーボードに出掛け、兵庫県の和田山辺りの道路で雪にタイヤを取られてクルクルクル~っとトリプルアクセル(3回転半)したことがある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
運転してて「チョロQか!」と思った。
その時は幸い直線道路で対向車もなかったので、何食わぬ顔をして方向を立て直し、その場を走り去りました。
が、暫くは心臓がバクバクしてた。
雪道の運転は十分注意しましょう。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )