腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



いやはや、シビれました。

さっき終わったばっかりのなでしこジャパンとイングランドの準決勝。

後半アディショナルタイムでのオウンゴールという劇的な幕切れ。

こんなことがあるんだなぁ。


なでしこ決勝進出おめでとうございます。

メダル確定!


準々決勝の時も「あぁ、延長戦か」と思った矢先の得点。

持ってます。
何か持ってます。

W杯の女神がなでしこに微笑んでいるとしか思えません。


決勝は因縁の相手、アメリカ。

来週月曜日の朝、感動を再び期待したい。



そして喜びの裏には悲しみあり。

ウィンブルドンの錦織君が棄権。

やっぱりダメだったか...

残念無念。



無念というと、一昨日の東海道新幹線のぞみの車内で焼身自殺の巻き添えで亡くなった女性ですよ。

自殺するなら(してはダメだが)他人を巻き添えにしたり、多くの人に迷惑をかけないでしなさいよ!(してはダメですよ!)

生活苦らしいという情報が入っているようだが、何故列車内で焼身?

新幹線に何か恨みでもあったのか?

自らの死をもってして日本の鉄道のセキュリティ強化を訴えたかったのか?


これで電車に乗るのにもセキュリティが厳しくなったりするのかな?

これからは
気軽に電車にも乗れない。
気軽に自転車にも乗れない。
気軽に外を歩けない。


街中どこもかしこも防犯カメラで監視され、個人情報を丸裸にされる危険性もある背番号(マイナンバー)を割り当てられ、消費税が上がり、物の値段が上がり、老人が増え、社会保障や医療サービスが低下し、年金が減り、歩道を歩いていても飲酒運転の車に突っ込まれ、そして列車に火を放たれる。

無念...

気軽に日本に住めない日も近いのか?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ロジェ・デュブイ アクアマーレK10 Ref.GA41.14.9/0 自動巻き

向いのゴルフキッズの時計好きYさん所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
またまたマニアックな時計をご持参いただき、いつもありがとうございます。
ロジェ・デュブイ。
創業は1995年とまだ新興ブランドだが、その卓越したデザイン性、高精度、高性能は多くのファンに支持されています。
小倉智昭さんやみのもんたさんもご愛用。
上写真のアクアマーレは世界限定280本。
Y様大事にお使いくださいませ。


気軽に時計修理に来て欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )