腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



春霞(はるがすみ)と言うと俳句や和歌の季語に用いられる風流で聞こえの良い言葉に思えるが、今朝の霞は勘弁願いたい。

黄砂。

今朝の通勤時には大阪市内も相当霞んでましたし、いつもはクッキリと見える生駒山の稜線も全く見えず。

古い文献にある春霞も一部は黄砂を指していたと考えられるそうなので、仕方がないと諦めるしかないのかなぁと。

花粉症ではない店主も何だか鼻の奥がむず痒い気がしないでもない。


あっ!!

今、店の中に大きな蜂が飛び込んできました!

春ですねぇ。


東京五輪世代のサッカーU-24日本代表。

国際親善試合で南米の強豪アルゼンチンと2試合が組まれ、先日26日の初戦は0-1で敗れました。

ま、アルゼンチン相手だから仕方がない。

妥当なスコアだな。

と思ってました。


申し訳ない。

昨日の2戦目はユニフォーム入れ替えたんじゃないかと思うほど日本代表が素晴らしいサッカーをやってくれました。

3-0の完勝。

お見事!

東京五輪に弾みがつきます。


そして今夜はA代表。

2022年カタールW杯の2次予選、対モンゴル戦です。

もちろん0封ですし、何点取れるかが問題。

いい形で得点してもらいたいところ。

お願いします。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ハミルトン ジャスマスター Ref.H326120 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のS様所有。
リュウズ修理、巻き真交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ビジネスからカジュアルまで、洗練された都会的なデザインのジャズマスターです。
巻き真(リュウズの軸のことです)が折れたということでお預かりになりました。
OHは行っておりませんので、次回OHの際には是非とも弊社をご利用くださいませ。
S様大事にお使いくださいませ。


明日、車で20~30分のところの桜の名所へ波平を連れてチラッと花見に行こうかどうしようか迷っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
第4波も懸念されるから近所の散歩コースの桜で満足しとこうか。
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )