腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



月曜日の気がしてならない店主です。

小学校3年生の男の子8割と同じくらい曜日の感覚がない。


全英オープンの松山君が18位タイで終わった。

一時は首位と1打差まで詰め寄ったんですがねぇ。

今年の全英は稀に見る大混戦だったので、何とか首位争いに絡んで欲しかった。

無念。


テニスの錦織君とゴルフの松山君、先にメジャーを制するのはどっちでしょう。



夏休みに入って各地で水難事故が多発しています。

海はもちろん、川や湖も十分気を付けて。


静岡の川では鹿除けの電気柵に感電して大人や子供が死傷する事故が起こった。

何とも痛ましい。


ゴルフ場ではコースと林や森との境によくイノシシ除けの電気柵が張ってあります。

OB杭のちょっと奥ね。

その電気柵をまたいでボールを拾いに行くことが人一倍多い店主。

いつもビリッとこないかとハラハラしますが、日中はスイッチが入っていないのでハラハラしなくてもいいんだが、電気ビリビリ線をまたぐのは切れていると知っていてもやっぱりハラハラする。

ま、電気柵をまたぐような所にボールを打ち込まなければいいだけの話だが...


とにかく楽しい夏休み。

事故や怪我、ましてや身近な人が死亡してしまったら、一生悔みます。

大人も子供も気を付けて遊びまくってくださいませ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
テクノス Ref.13131051 クォーツ

愛媛県四国中央市在住のH様所有。
分解掃除、回路交換、リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

テクノスのシンプルな2針の婦人用ドレスウォッチ。
ON、OFFどちらでもお使いいただけます。
電池交換しても動かず、回路コイル交換となりました。
H様大事にお使いくださいませ。



OBゾーンにボールを打ち込み、探しに行ったと思ったら中々出てこず、暫くしたら大量のロストボールを抱えて戻ってくるゴルフ仲間の先輩がいる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
中野さん、貴方のことです。
が、彼の名誉のために言っておきますが、ここ最近は腕が上がったのでOBをほとんど打たなくなりました。
つまらん。
ということで、明日は間違いなく水曜日なので定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休最終日。

今朝の大阪は抜群の天気。

もう梅雨は明けたんですかね?


昨日から開催しております、ここ“フレスポ東大阪”10周年記念イベント。

多くのお客様で賑わっております。

今日も色んなイベントが皆様をお待ちしております。

まずは↓
近鉄バスの運転手体験(1Fまる得市場前平面駐車場)

そして↓
ミニドクターイエローに乗れるよ!(2Fユニクロ前)


1FSHOT前ではお買い上げレシート3000円分で1回、豪華賞品が当たるガラポン抽選会が催されています。

かなりの頻度でカランカランカラン!と鐘の音が鳴っているので良いのが当たってるんだろうなぁ...

本日までですので、このチャンスをお見逃しなく!


そして、お客様からお預かりしていた腕時計の電池交換を一生懸命していたら、店の外から「パカッ!パカッ!パカッ!」と大きな足音が...

ん?
何?

!!



ピングーですやん!?

でっかい足をパカパカ言わせて歩いていました。

チビッ子大喜び(笑)

風船も配られていました。



そして...







君、誰?


あ!
分かった!


マドレーヌの妖怪?



では、修理品のご紹介。
こちら↓
IWC GSTクロノグラフ Ref.3707-008 SS 自動巻き

大阪府吹田市在住のG様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

インターのGSTクロノグラフです。
GSTとはゴールド、ステンレス、チタンをれぞれの頭文字からきています。
上写真はステンレスモデル。
G様大事にお使いくださいませ。


商店街やショッピングモールのガラガラ抽選ではポケットティッシュくらいしか当たった記憶がない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜の『緊急アメトーーーーク 高校野球大大好き芸人 栄光は君に輝くSP!!』、大変面白く拝見致しました。

やっぱり高校野球の話は盛り上がりますな。

ちなみに店主は桑田&清原と同級生です。


現在地方大会真っ最中ですが、数日前我が母校が1回戦を勝ったのを新聞で知った。

次も頑張って欲しいと思っております。


今日の大阪大会の目玉は大阪桐蔭と履正社。
決勝戦と言っても過言ではない好カード。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で全国高校野球選手権大会を応援しています。


そして、もう一つ頑張って欲しいのがゴルフのメジャー、ジ・オープンでの松山英樹君。

ゴルフの聖地セントアンドリュースのオールドコース。


多くの日本人選手が参戦していたが、予選を通過したのは松山君のみ。

初日はパットに苦戦してイーブンパーの64位と大きく出遅れたが、2日目は8バーディ2ボギーと大爆発して10位タイまで急浮上。

流石です。

しかし、グリーン上のボールが転がるほどの強風で10時間以上も中断って...

集中力切らすことなく決勝ラウンドでも大暴れして欲しいもんです。

風が暴れるのはご勘弁。


寝不足が続きます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.68278G 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

金無垢、ベゼルのダイヤと4か所にルビーがセッティングされたゴージャスなデイトジャストです。
サイズはメンズとレディースの中間サイズのボーイズサイズ。
2011年の3月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。
リュウズがねじ込めないということでお預かりしました。
N様大事にお使いくださいませ。


母校の野球部が甲子園出場を果たしたら、応援の寄付金10口させていただく覚悟の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
で、1口お幾ら?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新国立競技場の建設計画が白紙撤回されるそうで。

安保関連法案の強行採決で安倍内閣の支持率がジリジリ下がってきているこのタイミングでやっと「白紙撤回」。

安保法案から国民の意識をそらすのと支持率回復を狙ったとしか思えないが、とにかく無駄遣いをしないような方向に行きそうなので良かった。


それにしても、先月の時点で安倍さんが工期などの計画見直しを文部科学省に指示した際の文科省の回答は「ムリ」だったはず。

下村博文文科相も公の場で「既存計画を進める以外ない」と表明していたんじゃなかったか?


そしてザハ氏がデザインした競技場に一番前のめりだったように思えた森喜朗元首相のコメントには苦笑いしか出ない。

「私は当初からあんな生ガキをドロッと垂らしたようなデザインは嫌だな」

よくもまぁ、ヌケヌケと言えますよ(笑)(←これが政治家なんだなぁ)


っていうか、生ガキが悪いみたいじゃないか!

生ガキすごく美味いじゃないか!

生ガキに謝れ!

...と、広島や三陸、北海道などの牡蠣養殖業者辺りからクレームが出てもおかしくないようなご時世ですが。


ついでと言っては何ですが、ゼロからのやり直しと決まったので新国立競技場建設の責任者が誰かをハッキリとさせておいてもらいたいところ。

安藤忠雄さんじゃないことだけは確かか。
だってあんな大きなの建てたことないらしい


では、修理品のご紹介。
こちら↓
コルム バブル Ref.082.150.20 自動巻き

大阪市住吉区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ポッコリ膨らんでいるドーム型風防が特徴のコルムのバブル。
2000年に登場したバブルは時計ファンに衝撃的なインパクトを与えました。
ルーレット盤を模した文字盤もお洒落。
N様大事にお使いくださいませ。


生牡蠣大好きの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
カキフライ、牡蠣ご飯も大好きです。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




台風11号が四国・中国地方を横断して日本海に抜けようとしていますが。

猛烈な大雨で河川が氾濫したり、道路が冠水した地域もあったようで。

昨夜は店主のスマホの緊急防災アプリのプッシュ通知がキンコンキンコンと絶え間なく鳴ってました。

あ!
今また鳴った!

「大阪府東大阪市 強い雨」


まだまだ警戒が必要です。



さて、明日から3連休というお宅も多いかと思います。

チビッ子はいよいよ夏休みに突入。

20日の海の日までに夏休みの宿題を全て終わらせるというツワモノもいるかもしれないが、ま、宿題はひとまず置いてください。

ここ“フレスポ東大阪”では10周年の記念イベントが目白押し。

まずはガラポン大抽選会↓


期間中、お買い上げレシート3000円で1回ガラガラ抽選ができます。

豪華な賞品が当たりますよ~。

特賞のダイソンのハンディクリーナーは前から欲しい欲しいと思ってましたが、高くて買えなかったヤツですよ。


そしてチビッ子向けなのが↓

新幹線とドクターイエローがやってきます!

近鉄バスの運転手体験もできます!

宿題は21日以降に取り掛かってくださいな。

多くのご来場お待ちしております。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイトジャスト Ref.16233G 自動巻き

大阪府大東市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
文字盤インデックスにダイヤが10個セットされているのでテンポイントと呼ばれます。
リファレンスNo.の末尾には“G”が付きます。
ねじ込み式リュウズ不良の為、リュウズと時計本体側のパイプ交換となりました。
T様大事にお使いくださいませ。


今年の自由研究は根本から見直すという意味で新国立競技場のパース(完成予想図)にしたらどうかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
チビッ子の皆さん、ザハさんに負けない斬新なデザインを期待しています。
パースと併せて総工費の概算もお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きたら奥さんがベランダの物を片付けていた。

大型台風11号がジワジワと西日本に近づいてきています。

今朝の大阪はまだ大丈夫だが、昼から雨になるそうで。

所によってはひと夏分の雨が今日明日にかけて一気に降るそうなので、お出掛けには十分ご注意くださいませ。


そしてもう一つ大荒れなのが国会。

今日にも安保関連法案が衆議院を通過するようで。

「100時間を超える審議時間を費やした」と与党。

「議論は尽くされていない」と野党。


確かに議論は尽くされていないように思えるが、「反対」「反対」のプラカードを国会の特別委員会の議場内で振り回すのが野党としての“抵抗”なら何とも情けない。


安保法案が可決されたら、我々国民の生活の何が変わるのか?

そこんとこのがよく分からないので賛成とも反対とも言えない。

可決されたからと言って、日本が即同盟国と一緒になって戦争を始めるとは決して思えないが、絶対に参加しないとも言い切れない。


安倍さんもネット動画などではなく、NHKや民放のニュース番組などで多くの国民が「なるほど、そういうことか!」とポンと膝を叩いて納得するように説明してもらわないと。

「お友達で喧嘩の強い麻生さんが悪い人に殴られて...」などと国民を小バカにしたような例え話では到底納得しませんし。


納得したうえで「賛成」「反対」と言いたい。



そして納得したうえで「反対」なのが新国立競技場の総工費。

2520億円は誰がどう見積もったって高過ぎ。

計画の見直しに傾いているようで。

そりゃそうですよ。

スポーツ選手の強化費を削ってまで作る競技場って本末転倒を絵に描いて額縁に入れたようなもんです。

完全に白紙に戻してゼロから見直しても、今からならまだ間に合うとの専門家の話もある。

デザイン審査委員会の委員長を務めた安藤忠雄さんがこれまでの経緯を今日会見を行う予定だが、国民が納得の新国立競技場になるよう努めてくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX デイト Ref.6519 自動巻き

向のゴルフキッズのYさん所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査、外装研磨を行いました。

いつもご贔屓にありがとうございます。
今回お預かりしたのがROLEXのデイト。
固有番号から1964年頃のモデルと判明しました。
文字盤に若干シミ・焼けが見えますが、適度なエイジング(経年劣化)ですのでお気になさらずに。
Yさん大事にお使いくださいませ。


日本国民の英知、技術、努力を総動員して...何とか300億くらいで作れないかと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
発泡スチロール製とか張りぼてとかの手抜きはナシよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1週間前は台風11号が大阪を直撃してゴルフどころではないと思っていたが、自転車並みのノロノロスピードのおかげで、抜群の天気の中プレーできました。

日頃の行いが良い人ばかりが集まったようで↓

今日のメンバー。



超が付くほどの真夏です。


午前中はガンガン照りのうえ、ほぼ無風だったのでキツイのなんの。

実は日頃の行いが“良くない”からこんな天気だったんじゃないのか。

完全に罰ゲームですよ。


とにかく、誰も熱中症になることなく、無事プレーを終えました。


今日のゴルフ場↓

名門、天野山カントリークラブ。

立派なクラブハウス。
西コースの9番第2打地点より。



ラウンド前にベッタリと日焼け止めを塗ったが、汗で流れてしまってガッツリ日焼けしてしまった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
明日から天気は下り坂。
台風の進路に注視したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝早く起きて免許証の更新に行ってきました。

8時45分から受付開始だったので、30分前の8時15分くらいに門真の運転免許試験場に着いたのですが、すでに100人位並んでいた。

それでも一番早い時間帯の講習を受けることができたので、昼前には新しい免許証を手にできた。

しかし2時間の講習はキツい。


昼から奥さんと心斎橋に出ました。

心斎橋筋商店街では何やら威勢の良い掛け声が響き渡っていて、暫く待っていると御輿が通りました。





家に帰ってネットで調べると、7月14日・15日の2日間に行われる御津宮(御津八幡宮)の夏祭だと分かった。

暑い中、ご苦労様です。


心斎橋筋も御堂筋も中国人だらけ。

ジャーナル・スタンダードもビームスもブルガリもカルティエもH&MもZARAも...

バブル大丈夫ですか?



明日のゴルフは暑さとの勝負だと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寝室の温度計が毎日1度ずつ上がって、昨夜は33度を指してました。
寝苦しいったらありゃしない。

扇風機を4時間で切れるようにセットして寝ましたが、扇風機が切れた途端目が覚めて、慌てて点けに起きる始末。


昨夜は晩御飯を食べ終わってからゴルフの練習にイソイソと出掛けました。


昨夜は近くに店主の練習の邪魔をする愉快な人はいなかったので、割と自分の練習に集中できました。

初めてゴルフクラブを握ったのが18歳か19歳くらいの時だった。

苦節30年、ようやくゴルフの何かを掴めた気がします(笑)

アイアンもドライバーも納得の球筋。

明後日が楽しみです。


が、練習で絶好調の時は、コースへ出たらボロボロってのが“ゴルフあるある”の定番。

練習の成果を120%出せるよう頑張ります(←練習以上の成果を出そうとしている時点でかなり懐疑的)


明日は運転免許証の更新に行ってきます。

2時間の違反者講習キッチリ受けてきたいと思います(><)

とほほ。


いつになったらゴールド免許になるんでしょう...



では、修理品のご紹介。
こちら↓
SEIKO エクセリーヌ Ref.8420-5390 クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOのドレスウォッチ、エクセリーヌの婦人用クォーツ時計です。
リュウズが摩耗してチビてましたので、新しいリュウズに交換しました。
N様大事にお使いくださいませ。


次の更新時にはゴールド免許になるよう、運転には十分気を付けたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の朝刊のテレビ欄を確認したら、『やすとものどこいこ!?』のラ・テ欄に「香る㊙柔軟剤メッセ黒田も大量購入」と書かれているので先日ここ“フレスポ東大阪”でのロケがオンエアーされるのが決まったようでして。

テレビ大阪15時~16時。
楽しみです。


4日前の水曜日、京都市美術館にルーヴル展を観に行った帰りに京都のコストコへ寄ったんですが、店内をウロウロ見て回っていたら、前の主婦二人が「これ、『やすとも』で「ええで」って言うてたやつよ」と言いながら歩いていた。

『やすとも』視聴率恐るべし。


梅雨の合間の晴れ間に合わせるように、湿りがちだったジャイアンツの打線に火が着いたようで。

5連勝中。

昨日は今季初の先発全員安打で11点と大量得点。

ちなみに我々が行く月イチゴルフで10打以上の大叩きをした際は“2ケタ安打”と言っています。

セ・リーグはまだまだ混戦が続きそうなのでちょっと連勝したくらいで喜んではいられない。


それよりもハラハラドキドキするのが西武の秋山。
30戦連続安打中。

日本記録は1979年の広島高橋慶彦の“33”。

あと3試合でタイ。
4試合連続で新記録。

オールスター戦まであと3試合。
新記録達成はオールスター休みを挟むのでコンディション管理が大変。

1試合平均4回打席が回ってくるとして、1打席目か2打席目に安打が出ると安心するのだが、それまでに出ないと見方も敵も観客も全員がピリピリする。

このままのペースで打ち続ければシーズン240本超えも見えてきます。

頑張って欲しいもんですね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

東大阪市在住のF様所有。
プッシュボタン(上)取り付けを行いました。

スピードマスターのベーシックモデル、3510です。
クロノグラフ(ストップウォッチ)のスタート/ストップボタンが欠損したので取り付けのみでお預かりしました。
リュウズ不良が見られます。
巻き真(リュウズの軸)にサビが出ているため、近々OHが必要です。
その際はまた是非弊社をご利用くださいませ。
F様大事にお使いくださいませ。


午前中のコストコは主婦軍団が多くて結構混み合っているのに驚いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
いつも午後から行くことが多いんです。
午後は比較的空いてます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »