腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



いやはや、大金星じゃないですか。

引き分けで御の字と思っていたが、なんと勝ち点3が獲れた。

宿敵コロンビア。

2014年のブラジルでの借りをきっちり返しました。


今日は朝から各局のワイドショーや情報番組で何度ハイライトを見たことか。

何度見てもいい(笑)


大阪から念を送った甲斐がありました。


次戦のセネガル戦も睡魔に負けず応援します。



で、今夜は南海本線高石駅南一番踏切近くの中華料理店“マルタマ”の生餃子を買って帰って家で奥さんに焼いてもらいました。



「奥さん半端ないって、あいつ半端ないって。餃子が焼けたタイミングを見計らって、餃子の上にお皿を被せてフライパンめっちゃ裏返すもん。そんなのできひんやん普通」


Tシャツ作ろうかと(笑)


今日もとりあえずルミ子さんの寝不足が心配な腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の震度6弱の地震から1日経って、各地の被害状況が段々と明らかになってきました。

昨日は電車の不通や高速道路の通行止めなどで通勤通学に相当影響が出て、しかも夕方には帰宅困難者も多かったようです。

水道、ガスなどのライフラインの復旧にも今月いっぱいかかるようで。

昨夜も何度か余震があり、ちょっと揺れるだけで「うわっ!」と思ってしまう。

まだまだ不安で気の抜けない日々が続きます。


そんな中、昨日の夕方のニュースで、新淀川大橋の歩道を大勢の人が歩いて渡る映像を目にしました。

延々と続く行列を皆一列に並んでちょっとずつ進む姿に「あぁ、これぞ日本人」と誇りにさえ思えました。

文句を言う訳でもなく、列を抜かす訳でもなく、理路整然と並んで歩く。

海外の人には決してマネできまい。

大阪の人は“いらち”(せっかち)が多い、とよく耳にしますが、なんのなんの。

歩いている当の方々は大変だったでしょうが、あの映像を見て心が洗われました。


さて、今夜いよいよサムライブルーの初戦です。

コロンビア戦。

早めにお風呂に入って観戦に備えます。


で、昨夜の韓国。
対スウェーデン戦。

ペナルティーエリア内でファウルを犯してPKを与えてしまい、接戦を落とした。

何だか今夜の日本を見ているようで嫌なイメージが付いてしまったが...

おい、こら!槙野、吉田、エリア内で絶対ファウルすんなよ!

頼むでしかし!


そのファウルのシーンは今大会から導入された新システムのVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)でリプレイされて判定が覆った。

ま、より公平にジャッジされるのは良いことなんだが、如何なものか。

VARの導入で、もうマラドーナの“神の手”のような後世に語り継がれる伝説は決して生まれないんだろうなぁ。

それもちょっと寂しい気もする。


あぁ、それと昨夜の韓国代表について。

世界卓球の時のように北朝鮮との南北合同チームじゃなかったのは何故でしょう?

FIFAに「統一チームでやりたいんですけど」って打診してみました?

してないの?
どうして?


それにしても“死の組”と言われるグループF(ドイツ、メキシコ、スウェーデン、韓国)は2014年優勝国ドイツが初戦を落とす大波乱。

今大会の優勝は密かにドイツの連覇だと予想していた店主。

こりゃ厳しいな。


ま、F組よりもH組ですよ。

大阪から念を送りますよ~。

ゴールに向かず、チマチマとパス回しばっかりしてたら“いらち”の大阪人が怒りまっせ!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター ミハエル・シューマッハ スペシャルエディション Ref.3853.32 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
プッシュボタン(下)取り付け、防水検査(日常)を行いました。

F1レーサー、ミハエル・シューマッハとのコラボレーションモデル。
世界限定500本(シリアルナンバー入り)。
今回はクロノグラフ(ストップウォッチ機能)の4時位置のプッシュボタンが欠損したということで取り付けのみ行いました。
また次回OHの際には是非弊社をご利用くださいませ。
S様大事にお使いくださいませ。


何故か分からないが小柳ルミ子さんの睡眠が足りてるのかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最初にドン!と大きな突き上げがあり、その後ミシミシミシッと細かい横揺れが続きました。

今朝7時58分。

大阪北部を震源とした震度6弱の地震が発生。


店主の家は大阪南部の泉州地域なので、震度は3~4くらいだったので、まあまあ揺れましたが家屋に被害はありませんでした。

丁度朝ごはんを食べ終わったところで、モコズキッチン観てて朝刊読んでたらドン!と来ました。

スマホの緊急地震速報がけたたましく鳴り響いて、奥さんは慌てて波平を抱き、私は奥さんと波平をテーブルの下に誘導して身構え、暫く様子を見ました。


久々の大揺れだったが、こればっかりは何度経験しても慣れることはない。


奈良や九州長崎、遠くは台湾台北市から安否確認のLINEが届きました。

ありがとうございます。

大丈夫です。


で、いつもよりちょっと早めに家を出たんですが、車中のテレビの地震関連の情報で通勤時に使っている阪神高速道が全線通行止めになっていると知り、慌てて阪和道-近畿道を選択。

高速は割とスイスイ走れましたが、東大阪南で降りたら一般道が無茶苦茶混んでました。

何とか開店時間に間に合いましたが、ここフレスポ東大阪も相当揺れたようで、立駐の歩道のスロープのコンクリートが欠けていたりしてました。

店に着くと、シャッターが1センチくらい浮いていて、店内に入ったら引き出しが開いていてビックリしました。

時々電池交換に来てくれるユニクロの従業員の人や隣の宝くじ売り場のおばちゃんも「相当揺れた」と言っていたので、やっぱりこっちの方は揺れが大きかったんだと思いました。

高槻に住む叔父へ連絡入れたら「少し食器が割れたけど、大丈夫」だったそうな。

四条畷に住む知人も「丁度電車に乗ってたとこ。家族も皆無事」だったらしい。


朝から管理事務所の人がバタバタと走り回っていて、注意を促す館内放送も頻繁に流れていました。

開店して1時間ほど経ったが、今は平常を取り戻しているようです。

が、熊本地震の時のように2日経ってから更に大きな地震が発生する場合もある。

まだまだ余震に気を付けたい。

店に常備している防災リュックを足元に置いておこう。
これ↓


“備えあっても多少は憂う”


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO Ref.7S26-0040 自動巻き

大阪府大東市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

SEIKOの7S系オートマチックです。
遅れるということでOHになりました。
日付と曜日が付いたデイデイトで実用的。
一見ダイバーズウォッチ風ですが、100m防水なので本格的なダイビングには向いていません。
M様大事にお使いくださいませ。


とりあえず今日もルミ子さんの睡眠負債を心配しておく腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前日にハットトリックを決めたポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドとは対照的に昨日のアルゼンチンのメッシは苦しんだ。

1-1の同点で迎えた後半17分、PKのチャンスにメッシがまさかの失敗。

相当ナーバスになってたのが画面を通してよく分かった。


アルゼンチンはボール保持率70%以上、シュート数26本も鉄壁な守備のアイスランドに引き分けてしまった。

勝ち点3を計算していたはず。

厳しい船出になってしまったな。


身長差や体格の違いはあるが、アイスランドのディフェンスは日本も参考になったはず。


一夜明けたそんな今日の店主↓


昨日のPKをズバッと決めてくれてれば、今朝開店前にショッピングモール内のスーパーへ飲み物買いに行った時、もうちょっと注目してもらえたはず。


次のクロアチア戦では絶対にメッシの活躍が見れますよね、ルミ子さん。

あ!

キャプテンマーク着けてくるの忘れた!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、バネ棒交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2014年2月にリュウズ交換で一度お預かりさせていただいていて、今回OHでお預かりしました。
その他、2014年3月にはROLEXのOHも承っております。
いつもご贔屓にありがとうございます。

波をモチーフにしたブルーの文字盤が鮮やかなシーマスターのプロフェッショナル。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
これからの季節活躍すること間違いなし。
K様大事にお使いくださいませ。


今日もルミ子さんの睡眠負債が気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ワールドカップが盛り上がってまいりました。

連日サッカーの話題で申し訳ない。

巨人、ちょっと目を離した隙に2位まで上がってます(笑)


大会2日目にして決勝戦と言ってもおかしくない好カードがグループリーグの予選1試合目に実現した。

今年からJリーグ、ヴィッセル神戸に加入が決まったイニエスタ率いるスペインと世界のスーパースター、クリスチアーノ・ロナウドのいるポルトガル。

当然(?)寝ていて観なかったが、壮絶な試合だったようで。

C.ロナウドがハットトリックか...

流石。

イニエスタも来たことだから、ロナウドもJリーグに来ない?


そして今夜は店主と小柳ルミ子がイチオシのリオネル・メッシが登場。

アルゼンチンVSアイスランドは22時キックオフだからしっかり観させていただきます。


あれ?
日本初戦のコロンビアのエース、ハメス・ロドリゲス。

昨日の情報では発熱したそうだが、今日は元気に練習してる!?

くそう、ガセネタか!(笑)


で、コロンビアのサンタフェ動物園で昨日、ライオンが、コロンビア対日本の勝者を予想したそうで。

同動物園によると、ライオンはコロンビアを勝者に選んだという。

何だと!?


タコのパウル君は何て言ってるんだ?

おい、パウル君!

当然日本だろ?

え?
もう死んでいない?

寿命?

あ、そう。


ロシア大会だから、ザギトワさんに贈ったマサルちゃんに占ってもらったらいいんです!

マサルちゃん、日本とコロンビア、どっち選ぶか分かってるよね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オリス ビッグクラウン Ref.7467B 自動巻き

大阪府守口市在住のA様所有。
分解掃除、裏ガラス交換、切換車交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2014年6月に別のオリスを2本お預かりしていて、今回が3本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

リュウズの頭が大きいことからビッグクラウンと呼ばれるオリスを代表するモデル。
パイロットがグローブを着けたまま操作できるようにリュウズが大きく設計されました。
文字盤9時位置にスモールセコンド(秒針)を配しています。
そして文字盤外周に日付が刻まれていて、赤いサスマタ状の針で日付を示すポインターデイトも特徴。
A様大事にお使いくださいませ。


ルミ子さんの睡眠負債が気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まずは業務連絡から。

本日15日は12時から2Fの歯医者の定期健診の予約が入っておりまして、お昼休憩を12時から1時間いただきます。

いつもはお腹が空いたらお昼休憩を取る原始的なシステムなので時間が決まってませんが、今日は12時からですので、ご注意くださいませ。


さて、ワールドカップオープニングゲームのロシア対サウジアラビア戦。

ね。

W杯は何が起こるか分かりません。

FIFAランク70位と出場国の中で一番下のロシアが5得点ですし。

ホームアドバンテージもありますが、それにしても5-0とは。

ロシアは勢いがつきますよ。


しかし、昨日のロシアの勝ちで日本と対戦するコロンビアやセネガルがふんどしを締め直す切欠になるんじゃなかろうかと思ったりして。

「ランクが下だからと言ってナメてかかったらダメだ、日本戦は全力で行くぞ!」と思っちゃったんじゃないの~?

そんなことないよ~。

日本は楽に勝てる相手だから、主軸は温存して控えの選手を出した方がいいんじゃないかな~。

え!?

ハメス・ロドリゲスが発熱?

日本戦に出るかどうか微妙?

その情報は信じていいのか?

信じますよ!

何ならこっち(日本側)も「本田は家のガスの元栓を閉めたかどうかが気になって帰国した」って偽情報流したらどうかと。

え?

逆に本田には先発で出て欲しい?

ちっくしょー!(><)


もう試合前から戦いは始まっている。


で、W杯の陰に隠れていて忘れがちだが、ゴルフのメジャー第2戦全米オープンもやってます。

初日が終わり、松山君は6打差47位。

もうちょい上位に食い込まないと優勝争いは厳しいか。

頑張っていただきたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー F1シリーズ Ref.383 513/1 200m防水 クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

以前、オリエントやモーリスの腕時計をお預かりしていて、今回のタグが3本目。
いつもご贔屓にありがとうございます。

1986年から発売が開始されたF1シリーズです。
ケースやベゼルに強化プラスチックが用いられたモデル。
電池交換しても遅れるということでOHになりました。
N様大事にお使いくださいませ。


幾つになっても歯医者の前はナーバスになる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
戦いはすでに始まっている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予定通りの筋肉痛の襲われている店主です。

普段如何に体を動かしていないかが分かる。

猛省中。


で、予定通りに事が進んだのかどうなのかよく分からないのが史上初の米朝首脳会談。

シンガポールでの一連の流れを俯瞰で見たら、終始トランプ大統領のペースで会談は進んだように見えたが、共同文書を見る限り北朝鮮に分があるようにも思える。

第1回目の首脳会談はイーブンもしくは6:4で北朝鮮か。

え?
もう2度と会わない?

非核化も中途半端だし、何より拉致問題にもっと切り込んでもらわないと。

頼みますよ、トランプさん。

いや、いつまでもトランプ頼みってのも情けない。

次は日朝会談の直接対決だな。

頼みますよ、安倍さん。


で、金正恩委員長が米朝会談前夜にマリーナベイサンズへ観光(?)に行ったようだが、カジノで勝ってホテルの宿泊費は捻出できたんでしょうか?


さて、今日からいよいよFIFAワールドカップロシア大会が始まります。

楽しみで仕方がない。

どん底とも言える状態から一昨日のパラグアイ戦で一筋の光明が見えた気がする我が日本代表。

いや、一昨日の結果だけで喜んでいてはダメだ。

コロンビア、セネガル、ポーランドの高い高い壁を超えるには相当厳しい現実が待っている。

コロコロコロッと3連敗で予選敗退...

の可能性の方が高いという現実を受け止めて応援しないといけない。

とにかく初戦。

最低でも引き分け。

応援しています。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.116233G 自動巻き

大阪市城東区在住のN様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ゼンマイ交換、ローター芯交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

紳士用コンビのデイトジャストです。
文字盤が珍しいブルーグラデーションに10ポイントのダイヤがセッティングされたモデル。
固有番号がF品番なので2003年~04年に製造された時計と判明しました。
N様大事にお使いくださいませ。


コロコロPKならまだしもコロコロ3連敗は勘弁願いたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ALOHA~!

やっぱりオアフの風はカラッとしていて、吹く風も心地良いです。


真っ青な空にパームツリーが揺れています。





ワイキキから約20マイル、2003年に正式オープンした、オアフ島で一番新しいゴルフコース、ロイヤルクニアカントリークラブです。

遠くにパールハーバーやダイヤモンドヘッド、またワイキキのビル群を見渡せます。


今日はKさんと2サム。



Kさんのティショット。

コースの向こうには大阪湾、その向こうには神戸の街並みや六甲山が見えます。


コースのすぐそばにはヤギも。

...!?

ヤ、ヤギ?

ハワイと思って気持ち良くラウンドしていましたが、実は大阪府泉南郡岬町にある岬カントリーでした。

ヤギ、いつから飼ってたっけ?


梅雨の合間の晴れ。

晴れ過ぎ(笑)


久しぶりに岬カントリーに来たら、何とカートにナビが付いてました。



ナビの指示通りに打ってるのに、スコアは散々。

おかしいなぁ...

ナビのGPSがズレてんのかな?(笑)

上写真のように、今日はコース内にカートの乗り入れが可能だったので、快適に特設ティまで移動できました(爆)

注)特設ティ(特ティ)とは

ティショットがOBになった場合、ルールでは同じ場所からの打ち直し(1打罰を付加して3打目)となる。
しかし、この打ち直しを省いて、第2打地点付近の所定の位置(特設ティ)まで進み、そこから第4打をプレーするというローカルルールを採用しているコースが多い(3打目を打ち直したと仮定して、その続きからプレー)。
これを「前進4打(playing the fourth shot from advanced tee)」、または「プレーイング4」といい、略して「前4」と呼んだりする。

やっぱり5ヶ月ぶりにクラブを握ったら、OB連発でした(><)

せめて2週間に1回くらい練習場に行かないと...


久しぶりに目一杯光合成して腕や首が真っ赤の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はちょっと用事があったので、奥さんと久々に京都まで出掛けました。

家から車で丁度1時間。

昼頃に四条河原町に着きました。

まずは腹ごしらえ。

四条の大丸から高倉通りを南へ100mほど入ったところにある宮崎地鶏のお店「京の禅 車」さん。

こちら↓

風情ある外観。

店内↓



落ち着きあります。



店主が注文したのがチキン南蛮定食↓


奥さんが【極上】親子丼↓


親子丼ちょっと貰ったが、炭火で炙った地鶏が香ばしくて抜群に美味しい。

僕も親子丼にすればよかった...

ご馳走さまでした。


で、用事を済ませた後、四条通りを八坂さんの方へブラブラ歩きました。

鴨川の川床↓


八坂神社↓


甘味処「鍵善良房」で“わらびもち”と“くずきり”をいただきました。



やっぱり外国人観光客が多かったです。

YOUは何しに京都へ?


一度川床で京懐石なんぞ食してみたいと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
鴨川涼しかったです。
明日のゴルフはスタート時間が早いのでサッカー観ないで22時には寝ます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まるでリーアム・ニーソンかデンゼル・ワシントンが主演のサスペンスアクション映画かと思わせる事件。

走行する新幹線の車内で突然起こった猟奇的な犯行。

密室状態で乗客はさぞ怖かったことでしょう。

不幸にも止めに入った男性客が犠牲になってしまったが、まさか新幹線の車内で見知らぬ男に殺されるとは思ってなかったでしょう。

無差別の通り魔殺人です。

捕まった男は自殺願望があったらしいいが、どうして他人を巻き込んだんだ?

更に精神疾患があるのか通院履歴があったようだが、それで罪が軽くなるのは如何なものか。

命を落とした男性のご家族や怪我を負ったご本人ご家族の心中察するに余りあります。

そして同じ新幹線に乗り合わせた乗客のPTSDなども心配。


自分が同じ車両に乗り合わせていたらどうだっただろう...

ナタを持った男に立ち向かう勇気があるだろうか...


座席が簡単に取り外せるというのを今回初めて知りました。

流石に丸腰で刃物に立ち向かうのはためらうが、座席で防御できるなら...

上手い具合に犯人を取り押さえられたら、今後一生グリーン車乗り放題権をくれるなら覚悟を決めます!

...それで命を落としてたら元も子もないが。


今後の再発防止策を早急に検討願います。

空港のようにセキュリティゲートを設けて一人一人検査ってのは数分間隔で往来する新幹線をさばくのは物理的にも人員的にも無理か。

アメリカやシンガポールのように抜き打ちの検査でかなりの抑止力があるとか。


パッと行ってパッと乗れるのが列車の魅力でもあるが、それ以上に安全第一。

安心して乗れるなら少しくらい乗車に時間がかかっても仕方がないということか。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX GMTマスター Ref.16700 自動巻き

大阪府大東市在住のA様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

24時間針を備えていて、第2国の時間を読み取れるGMTマスター。
固有番号がT品番なので1996年~97年に製造されたモデルです。
赤/青に色分けされたベゼルが格好いいですね。
A様大事にお使いくださいませ。


ここ20年近く新幹線に乗っていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »