腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日の錦織君の3回戦を観ていて、ひょっとしたらひょっとするかも、と思ったのは店主だけではないはず。

ほぼ完ぺきなテニスをしてました。

相手はシモン選手。

3戦続けてまたまた地元フランスの選手で初顔合わせだったが、そんな不安は序盤で吹き飛んだ。

「そんなに狙ってなくてもライン際に吸い込まれていくショットが多かった。心の中では“そんなに狙ってないのにな”と思ったりしましたけど」

試合後の会見での錦織君の言葉。

いわゆる“ゾーンに入る”ってヤツです。

「相手の打った、投げた球がゆっくり見える」

「(サッカーの)ゴールや(ゴルフの)カップが大きく見える」

「無意識のうちに体が反応している」

「投げる前、打つ前、蹴る前に結果が分かる」

などなど。


次の4回戦は第7シードのティエム。

手強い相手だが昨日の錦織君だったらナダルでもお手上げだったに違いない。


しかし、グランドスラムの大会中にグングン調子を上げてきてピークを持ってくるのは流石。

いや、ピークは決勝まで取っておいて!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69173 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用コンビのデイトジャストです。
2007年2月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
白い文字盤に金色のローマ数字のインデックスがお洒落。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデルです。
H様大事にお使いくださいませ。


ゾーンらしいゾーンに一度も入ったことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
運転中にスクールゾーンを通る時は注意しながら運転しますが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )