腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



8月11日。

山の日でございます。

この時間だったらもう8合目か9合目、いや、既に登頂してお昼休憩を取って、下山に備えてる頃でしょうか。

登りよりも下りの方が危険とも言われます。

お気を付けて無事下山してくださいませ。


昨夜はどこからか遠くでボン!ボン!ボン!と花火が上がる音が聞こえてきました。

幻聴...か?(笑)

奥さん「今日と明日はラクダ公園で盆踊り大会やで」

あぁ、その音が聞こえてきてるのか...


で、波平の夜の散歩を終えてから、近所の公園に見に行きました。

小さい公園に大勢の人が来てました。







全部ピンボケですし(><)

別に反社が集う盆踊りという訳ではなく、あくまでもデジカメの性能の問題(笑)

地元のチビッ子やご年配の方までワイワイと楽しそうに賑わってました。

願わくば屋台や出店が来てたら良かったなぁ、と。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 自動巻き

大阪市東住吉区在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、クラスプ(中留め)部スライドネジ取り付けを行いました。

英国MI6在住のジェームズ・ボンド様もご愛用のシーマスタープロフェッショナル。
波をモチーフにした鮮やかなブルーの文字盤が目を引きます。
S様大事にお使いくださいませ。


中央の櫓の上で河内音頭を高らかに歌い上げている男性が河内家菊水丸か!?と思ったら全然知らない人だったのでちょっとガッカリした腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
忙しいこの時期、菊水丸さんはもっと大きな規模の祭りじゃないと来ないです(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日甲子園での熱戦が繰り広げられていますが、お盆休みの初日、皆様如何お過ごしでしょうか。

車でお出掛けの際は渋滞情報と共に逆走には十分ご注意くださいませ。

高速のサービスエリア等で休憩を取られる場合は、車内に子供さんやペットを残したままだと非常に危険です。

車内に忘れていないか確認していただき、あおり運転にも十分ご注意くださいませ。


で、高校野球もさることながら、プロ野球ですよ。

パ・リーグはまたソフトバンクがちょっと抜け出た感じがしますが、セ・リーグは巨人、横浜、広島の三つ巴。

昨日の巨人対ヤクルト戦も0-7からよく追いついてサヨナラ勝ちまで持っていきましたよ。

横浜も広島も勝ってたので、昨日負けてたらズルズルと2位、3位と後退していた可能性もありました。

昨日の勝ちが良い切欠になってくれたらこれ幸い。

2位の横浜と1ゲーム差はヒリヒリしますよ。

中日さん、阪神さん、頑張ってくださいまし。


おい、こら岡本!

昨日はたまたま良い場面で打てたが、今まで散々だったことを決して忘れず、今日からの打席に立つように。

HR打った時の感触覚えといてよ~。

先発陣ももうちょっと頑張ってくれよ~。

頼むでしかし!(横山やすし風)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16220 自動巻き

奈良県桜井市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、3番車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

オールステンレスの紳士用デイトジャストです。
固有番号がX品番なので1991年に製造されたモデル。
T様大事にお使いくださいませ。


昨日の習志野高校の応援団のブラバンの美爆音が耳に残っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長崎は74回目の原爆の日。

年々遺族や体験者の数が減ってきています。

忘れてはいけない。

語り継がなければいけない。


どなたか戦争がどれだけ残酷で悲惨なことなのかをN国党に入った人に教えてあげて。


さて、いよいよ明日から最大9連休のお盆休みを取られるご家庭もあるかと。

早ければ今夜から出発でしょうか。

パスポートとシュノーケル、水中メガネをお忘れなく。


国内は台風10号の動きが気になります。

かなり進路が西に向いているので、ひょっとしたら西からズズズッと日本列島に沿って東へ移動しそうな気配。

お出掛けには十分ご注意くださいませ。

特に水辺でのレジャーは気を付けていただきたいところ。


このお盆休みで美味しいスパイスカレーのお店を探そうかと目論んでたんですが、台風次第では家から出れない可能性もあります。

ん?

そもそもお盆期間中にカレー屋さん開いてるのか?

ザーザー降りの中、出掛けて店が閉まってたら、こんな凹むことはない。


遠くから腕時計の電池交換に来られて店が閉まってたら...

13日から16日までは休んでますので、絶対に来ないでね!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

チュードル ハイドロノート1200 Ref.25000 1200防水 自動巻き

大阪市鶴見区在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

ROLEXの姉妹ブランド、チュードルのダイバーズウォッチ、ハイドロノート1200です。
モデル名の通り、チュードルのダイバーズで最強の1200m防水を誇ります。
姉妹ブランドとはいえ、サブマリーナやシードゥエラーとは雰囲気が異なります。
O様大事にお使いくださいませ。


店の営業時間、お休み等は事前にしっかりチェックしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でないと奥さんにボロカスに怒られます(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウエアをビームズGOLFに変えようかと思い始めている店主です。

立秋。

暦の上では秋なのだが、まだ暫く暑さが続きそうです。


また改めてご連絡させていただきますが、来週火曜日から金曜日まで4日間、夏季休暇をいただきます。

いただきますが、火曜日辺りから台風10号が近畿地方に接近しそうでして...

ムカツク!(笑)

ま、4日間の間に奥さんの実家に帰省(帰省と言っても同じ大阪府内)する以外は特に出掛ける用事もないんだが。

天候次第ではずっと自宅待機ってのもあり得ます。

お盆時期はどこ行っても混んでますからねぇ。

普段奥さんに任せっきりだから、たまには家の片付けでもしようかと。(←本当だな!)


話は変わって、ビックリしました!

女優の蒼井優さんと南海キャンディーズの山ちゃんが結婚するって!

いやはや、ビックリ...

あれ?

そっちはもう一段落ついてる...?

自民党の小泉進次郎衆院議員と滝川クリステルさんが結婚!

ビックリしましたよ。

滝クリは小澤征爾さんと付き合ってたんじゃなかったのか?

奥さん「もう別れてるで」

あ、そうなの。


総理大臣に最も近い政治家。

近い将来、滝川クリステルさんがファーストレディになる可能性も低くはない。

ファーストレディとして外交面は全く問題ないかと。

どこぞの学校の名誉校長などならないよう気を付けてもらえれば。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

シチズン エコドライブ Ref.H820-T021701 電波ソーラー

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、キャパシタ交換、磁気帯び検査、パッキン交換、防水検査(日常)、ケース&ブレス洗浄を行いました。

シチズンの電波ソーラー時計、エコドライブのGMT機能付きモデルです。
充電しなくなったということでお預かりしました。
メーカーサービスでの修理となりました。
文字盤面がソーラーパネルになっているので、明るい場所に文字盤を上にして放置しておくと勝手に充電し、充電できている間は電波を拾って自動的に狂いを補正してくれます。
Y様大事にお使いくださいませ。


お盆休みの間にもう着ない服、ズボンを断捨離しろ!命令が下っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
かしこまりました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暑中お見舞い申し上げます


連日茹だるような暑さで人間も犬もグロッキー気味です。


台風がトリプルドムのジェットストリームアタックのように次々と日本列島に接近してます。

台風の進路に当たる地域の方々は災害に備えてくださいませ。


で、我が家の波平もちょっと体臭が気になりだしたのでお風呂へ入れました。



波平「え?臭い?」

店主「ちょっとね。はい、お風呂入って」

波平「は~い」




波平「シャワーはぬるめでお願いします」

奥さん「はいはい」


ほとんど水でもいいんじゃないかと思います。


大き目のタライを買ってあるので、近々波平にプールデビューをさせようかと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




広島に原爆が投下されて74年。

鎮魂の祈りを捧げます。


1927年にイギリスの女性速記記者メルセデス・グライツさんがROLEX社製の腕時計を着けてドーバー海峡を泳いで横断し、世にオイスターケースの防水性能を知らしめました。

あれから92年(きみまろ風)。

フランス人発明家フランキー・サパタさんが複数の小型ジェットエンジンを搭載して空に浮く“フライボード・エア”で空を飛んでドーバー海峡横断に成功。

最高時速は170km。

わずか22分で横断したそうで。

実写版アイアンマンですし(笑)

全身むき出しでの時速170kmは相当な体感速度と思われますが。

操作がかなり難しいので、まだ本人しか操縦できないらしい。

いずれ量産されるんでしょう。

か?


店主はフライボードよりも最高時速20kmだがセグウェイの方がいい。


さて、今日から夏の高校野球が始まりました。

今年の夏のヒーローは誰になるのか。

...

巨人...

もうあきまへん...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ジラール・ペルゴ ヴィンテージ1945 Ref.25932 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、切換車交換、キチ車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

GPのヴィンテージ1945です。
アールデコ調のレトロでクラシカルな印象。
やや反り返ったレクタンギュラーケースが素敵。
K様大事にお使いくださいませ。


フライボード・エアを着たままドボンと海に落ちらたすぐに脱げる仕組みになってるのかが気になった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やりました!

渋野日向子さんが全英女子オープン制覇!

お見事!

最終ホールのウイニングパットも外せば3m以上オーバーするんじゃないかと思わせるほどドカン!と強気にカップの奥へぶち当てましたし(笑)

常に笑顔が弾けていて、海外メディアでは“スマイリング・シンデレラ”と命名されたらしい。

しかも最終日で優勝争いがかかっている場面でもカメラ目線で駄菓子をモグモグしたり、パトロンらと笑顔でハイタッチするあたりは恐らく心臓の毛は相当ボーボーなんじゃないかと。

あれ?

これってセクハラになるの?(笑)


とにかくおめでとうございます!

これでまたまた女子ゴルフの人気がUPしますねぇ。

男子ゴルフも頑張って。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ゼニス クロノマスター Ref.02.0240.410 自動巻き

兵庫県川辺郡在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2012年1月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOHとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

自動巻きクロノグラフの最高峰、エルプリメロを搭載したゼニスのクロノマスターです。
トリプルカレンダーにムーンフェイズも備えた上級モデル。
Y様大事にお使いくださいませ。


心当たりのある駄菓子メーカーは今のうちに量産体制に入って欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主も次のラウンドから駄菓子をモグモグしようかと(笑)
よっちゃんイカかなぁ...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の『サンデーモーニング』のスポーツご意見番のコーナー。

先週の放送で大船渡高校の佐々木君が岩手県大会の決勝戦で登板しなかったことについて張さんが「最近のスポーツ界で私はこれが一番残念だった」「壊れるとかケガを怖がったら、スポーツを辞めた方がいい。宿命なんだから」と言って物議をかもしていた。

特にダルビッシュは選手第一と猛反論してました。

それに対して張さんが「べらべらしゃべりすぎるな」と喝!(?)を入れて、さながら場外乱闘の様でした。

で、今朝のスポーツコーナーですよ。

何かダルビッシュについて言及するのかと思っていたが、何もなく。

逆に当の張さんは終始ニコニコしていてちょっと拍子抜けしました。

ま、これ以上言い争っても一番ツライのは佐々木君と大船渡の監督さんだしな。

これも選手ファーストってことで。


甲子園の組み合わせも決まり、また楽しみが一つ増えましたが、投手の球数制限や日程の問題など今後の課題も多い。

とにもかくにも選手が一番。

学校側も高野連側も、そして観る側も学生がベストの状態で試合に臨める環境を整えてあげて欲しいと願うばかり。

観る側と言うと、応援団も熱中症に十分気を付けてくださいませ。

甲子園暑いよ~。


そして全米女子ゴルフツアーのメジャー、全英女子オープンで昨年7月にプロテストに合格したばかりの渋野日向子さん(20歳)が3日目を終えて単独首位に立った。

樋口久子さん以来、実に42年ぶりの日本人メジャー制覇に王手。

最終日もビビらずに攻めのゴルフを貫いて欲しいもんです。

頑張って!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO クラウンAEGP Ref.J14085 手巻き

大阪府吹田市在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

手巻き3針のセイコークラウンです。
1960年代のモデル。
搭載ムーブは耐震構造(ダイヤショック)を施したCal.560。
シンプルながら、大きめのインデックスでとても見やすく実用的。
素敵です。
I様大事にお使いくださいませ。


夏の甲子園を初めて観に行ったのは中学生の時だった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来週末からお盆休みのご家庭も多いかと思います。

やっぱり大型連休となると海外旅行に行かれるんでしょうね。


3年連続でお盆時期の渡航先1位が韓国だったが、今年は1位が中国で韓国は2位に陥落するらしい。

日韓関係のゴタゴタが経済や文化交流にまで大きく影響しています。

なんとかならんかね...


韓国旅行が減ったからなのかどうなのかは定かでないが、ハワイ旅行が前年の1.5倍に急増しているそうで。

LCCの増便なんかも増えた理由でしょうか。


ま、この時期間違いなく大阪よりもハワイの方が過ごしやすい。

湿度が全然違いますもんねぇ。

...

お盆の時期にハワイに行ったことないですけど、何か問題でも?


近場ならやっぱり台湾でしょう。

とにかくご飯が美味い。

ハズレなしです。

鶏腿飯食べたい!

牛肉麺食べたい!

小籠包食べたい!

魯肉飯食べたい!

芒果雪花氷食べたい!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16613 300m防水 自動巻き

大阪府門真市在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

セテブ感漂うコンビのサブマリーナです。
固有番号がX品番なので、1991年に製造されたモデルです。
この夏、ビーチサイドで大活躍間違いなし。
Y様大事にお使いくださいませ。


LCCに乗ったことがないので一度乗ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
でも図体がデカイから近距離がいい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も分かってはいるんだが...

暑うございます。

京都や奈良では38度の予想。

あかん。

38度って言っても地面は芝生で風通しの良い白い箱、百葉箱で計測した温度でしょ?

都会のアスファルトの上だったらもっと高い...

え!?

今は百葉箱ってほとんど使われてないの!?

強制通風筒?

何それ?

見たことないんですですけど...

どこに設置されてるんだろう?


母の故郷が滋賀県の彦根で、実家は彦根地方気象台の向かいにあったので、夏休みや冬休みに帰省した時は2階から百葉箱が見えた。(彦根城も見えました)

もう百葉箱はないのか...

あぁ、祖父母も早くに他界しているので、実家も取り壊されていてないんですが。


夏休みには気象台の敷地内に入ってセミを獲りまくってました。

虫かごにギュウギュウ詰めに押し込んで、それでも入り切らないのでお祖母さんに貰ったビニール袋にも詰め込んでました。

ギュウギュウに詰めるもんだから片っ端から死んでしまいましたが。

しかし、獲れるのはアブラゼミばかり。

クマゼミ(彦根では「シャッシャ」とか「王さん」と言っていた)はなかなか獲れませんでした。


何かに憑りつかれたかのように毎日セミ獲りしてたが、何が目的だったのか、当時の自分に問いたい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16220 自動巻き

大阪市生野区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

オールステンレスの紳士用デイトジャストです。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデルです。
Y様大事にお使いくださいませ。


先日、庭の木でクマゼミが鳴いていたので、手づかみで獲って家に持って入ったら、ビビッて逃げまくりの腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
友人宅のクッキー(パピヨン)はベランダで死んでいるセミをバリバリ食べてしまうそうです。
大丈夫なの?
美味しいの?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »