超久し振りに定食編のドラフトを開始した今回、時は2021年8月初旬、オリンピックの真っ最中。
翻って見るに、前回Vol98のアップは2020年11月⁉️、しかもアーカイブ入りしているお店に久し振りだから、という言い訳で何とか3店舗まとめた、という仕儀。
さあ、何時本記事は日の目を見るのでしょうか…→意外と早く…✌️
1. 「多け乃」さん (築地)
言わずと知れた、築地場外、晴海通り、波除神社に入る道の手前、路地にちょいと入ったところの割烹。
人気店で覗いてみても入れる可能性は低いお店でしたが、最近はコロナ禍で大変な状況とか。
この日はボランティア、乗せたパッセンジャーは某国スポーツ庁長官にしてIOC委員。国立競技場での自国選手が失格となり、そのクレームで予想外の待ちに。
その結果、すっかりランチタイムを過ぎての帰着、さあ何を…
で、思い付いたのが晴海から築地まで行っちゃおう、という暴挙💦、だって勝鬨橋の上の方が見えたんだもん✊️
昼からの通し営業とのことで15時ちょっと前の入店もセーフ、本当ならグビっとビール行きたいところですが…
時まさに緊急事態宣言中、そこは我慢の「マグロぶつ切り定食」880円也(税込)
さあ、来ましたよ😍
サービスの鰯刺し、これトロトロ。
お味噌汁はゴロゴロのアサリ汁。
そして、様々な部位のマグロ刺しに、硬めに炊かれたご飯、完璧です👏
本当はねえ、夜来たいの。
コロナ禍収束を強く願ったランチタイムでありました。
(2021.09初旬 再訪)
やはりボランティア活動が続いている機会にもう一度…
ということで、その最終日にやって参りました✊️
この日のアップはまぐろぶつ…
こんな素晴らしい盛り、スーパーでもこの値段では絶対買えません。
因みにぴったりのランチタイム、おまけ?はありませんでした。
2. 「バーミヤン」さん (都内某所)
訳あって都合が付けばすかいらーく系のお店でランチが食べたい最近の私…
って、別にどうしても、ではないのですが、普通ならあり得ない選択肢に目が行っていたこの日。
入店後、手にしたクーポン裏面に書かれたオーダー可能の品の中から、日替わりランチの番号をタブレットからキーインします。
この日のランチは鶏肉とオクラのトマ玉子炒め、ちょいとピリ辛にニンニクの影も感じます。
スープはドリンクバーから、何かちょっとでも野菜というか付け合わせ、例えばザーサイとかあると嬉しいですが文句は言えないメメ
なお、ご飯は無料で大盛りに。
でもね、結構美味しかったので許します、充分であります。
ご馳走様でした。
3. 「ジョナサン 月島店」 さん
先ずはレストランチェーンと場所から検索して、の結果であります✊️
お願いしたのは「鶏唐揚げ甘酢あんかけ」的な定食。写真のメニューに見当たりませんでした💦
ふむ、野菜もそこそこで嬉しいじゃないすか✊️
普通にサラリとご馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます