シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

ウコン

2014-09-02 | 野菜

  実家には、ウコンも植えてあり、毎年『春ウコン』『秋ウコン』として収穫して、加工して頂いています 肝臓によいとのことで飲む時は必ず薬として飲んでいます

1_6

2_6

3_5

立派な葉っぱです 今年も大きな球根が沢山収穫出来るのではと思います

では、次回更新まで


枝豆

2014-09-02 | 野菜

実家の畑に枝豆も植えてありました・・実は実を持って帰りたかったのですが・・持って帰るのを忘れてしまっていました

1_4

2_4

枝豆も菜園大きかったら・・植えたい野菜です 昨年植えて収穫もしたのですが・・大きな菜園でないと沢山の収穫出来ないので・・今年は諦めました

では、次回更新まで


こんにゃく

2014-09-02 | 野菜

実家の畑の野菜の写真まだまだ沢山あります 早めにUPしないと季節外れになってしまいますね
こんにゃく芋も沢山あります・・・ただ、自家製こんにゃくは作っていません 増えすぎたら市場に持っていくとのことです

1_3

2_3

3_3

4_3

5_3

綺麗に育っていますが・・数年はそのままの状態のままです
勿体ない気もしますが、実家に永住する時が来たら・・絶対にこんにゃく作りにチャレンジしたいです

では、次回更新まで


夏野菜撤収

2014-09-02 | 家庭菜園

全部ではないのですが、今から収穫を望めない野菜を撤収しました
ミニトマトとシシトウになります

1_2

2_2

まだ青々として成長しているのですが、花は咲けども実がなりません・・ よって撤収しました

3_2

4_2

5_2

ゴミ袋(大)一袋分の撤収量になりました 大きな畑なら枯らして燃やしたりして肥料にするのだと思いますが・・我が家の小さな菜園ではそうはいきません・・毎回福岡市指定のごみ袋で処分しています

朝晩が冷え込んで来たら冬物野菜(基本は葉物)を植えようかと考えています

では、次回更新まで


延命寺

2014-09-02 | 風景

人間ドックで散歩に出かけた時に、病院のすぐ近くに、何か長生き出来そうな名前のお寺があったので写真におさめました
寺の名前は『延命寺』です 由緒あるお寺のようで、小倉城の位置から見て鬼門の東北を守るという意味で鎮座しているそうです。「東北山・延命寺」が正式名のようです

1

2

3

4

5

6

慶応2年(1866)に小倉戦争で豊長の変が起きた際、このお寺は長州軍により火をかけられ消失したそうです。長州の奇兵隊のかっこうの標的になったそうです

歴史あるお寺のようです

では、次回更新まで