シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

観賞用唐辛子

2014-11-20 | 頂き物
ご近所の方から『観賞用唐辛子』を頂きました 先日そのための鉢を買った記事を掲載したのですが、その鉢に植えこんだ記事になります



頂いた時の状態で、バケツに入っています



綺麗な唐辛子ですね まるでツリーのようです



高さを出すために小さな台も買ってその上に置きました



香辛料の唐辛子も観賞用の唐辛子も南米の熱帯産になるそうなので、もうすぐ枯れるのでしょうね 短い期間ですが楽しみたいと思います 観賞用唐辛子は食用にはならないそうです でもご近所の方に感謝です ありがとうございました

では、次回更新まで

 

ホームセンター

2014-11-19 | 家庭菜園
ご近所の方から『観賞用唐辛子』を頂いたので、植え付ける鉢を買いにホームセンターに行ってきました



色々と悩んだのですが、シンプルな鉢に決めました 玄関に置くので高さが必要だったので、台も一緒に購入しました





序でに、入口の小さな花壇にチューリップを植えているのですが、一向に芽だなく殺風景なので花壇に植えるために『パンジー』も買いました



なお、春もののプランターに植えている『ニンニク』『ラッキョウ』等を寒さから守るために『ワラ』も買いました 明日以降で、シカクマメ撤収で空いたプランター、ワラをひいたプランターを記事にしたいと思います

では、次回更新まで

シカクマメ撤収

2014-11-19 | 家庭菜園
昨日、以前購入していた春もの野菜が枯れ出していたので、あわててシカクマメを撤収しました 丁度昨日は生ゴミ出し日だったのでタイミングも良かったです



葉っぱ枯れ切っているプランターもありました



まだ、青々としているプランターもあります



種を確保するために、そのままにしていたのですが寒さでか中々美熟してくれません





全てのプランターの土を入れ替えなければならないので、プランターの土を全て掘り返したら、沢山のシカクマメの芋見たいな根が沢山収穫出来ました 食べれるとのことなのですが、美味しいとは聞かないので全て生ごみと一緒に処分しました 

では、次回更新まで

ランチ(海鮮バジルスパゲティ)

2014-11-18 | ランチ
昨日は夜勤後だったので、今日はそのまま自宅へ帰りました 昼は久しぶりに保存している『バジルソース』で海鮮スパゲティを作りました



スパゲティが茹であがる前に下拵えで、冷凍海鮮をオリーブオイルで炒めておきます



茹であがったスパゲティを絡めれば出来上がりです



刻みのりをふりかけて出来上がりです 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

辛島町(からしまちょう)

2014-11-18 | 風景
朝の辛島町付近の風景になります 信号待ちの時間等に撮ってみました



新市街アーケード入口付近からの写真になります 昼ごろから賑やかになるアーケード街になります



熊本市電の辛島町駅になります 目の前が新市街アーケード入口になります





来年3月以降、再開発で取り壊しになる県民百貨店になります 以前は岩田屋でもありました





熊本交通センターになります こちらも再開発のエリアになります 熊本は盆地なので朝晩の冷え込みあり寒いです

では、次回更新まで


シニアソフトボール福岡市大会

2014-11-17 | 野球&ソフト
昨日、待ちに待ったシニアソフトの福岡市大会が西区今津球場で開催されました 久しぶりに今津球場に行ったのですが、綺麗に整備されていました 各区の代表2チームづつが集まるので、沢山のユニホーム姿のシニアの方が沢山いて、皆ユニホームきていると上手に見えました







開会式の様子を3枚ほど写真におさめました







開会式が終わって広い球場を写真におさめてみました 1球場で4面使える球場になります 審判の方が準備で走り回っていました



各区の予選を勝ち抜いてきたチームになります



我が金山パワーズも名前あります





Dコートでの試合だったのですが、1試合目の飯倉VS早良の試合前の監督と審判の打ち合わせになります



黒のユニホーム(飯倉チーム)キャッチャーの方は知り合いの方です



1試合目の試合の様子です 2対1で飯倉の勝ちでした



我が金山パワーズの試合前のベンチの様子です



1回裏の私の打席前の写真になります



金山VS西戸崎の試合風景です



残念ながらバント攻撃で守備崩されて完敗しました



2試合目は金山VS飯倉だったのですが、こちらは足でかき回されて、こちらも完敗でした ただ言い訳になるのですが金山はリーグ戦から2カ月以上遠ざかっており練習等もなく・・・試合カンが戻らずで全て後手後手になってしまいました なお、平均年齢も50代の選手が3名しかいない、殆ど60台後半から70代の選手ばかり・・・他のチームは50代が殆どなので、その差も大きかったのではと思います 個人的には1試合目が2打数1安打、2試合目が1打数0安打・・一番バッタなので、全て塁に出る強い気持ちが不足していたようです ただ、どのチームもピッチャーは60代の方ばかりなのですがスピードありコントロールも抜群で流石、各区を勝ち上がってきたチームだなあとあらためて感じました 来年も城南区大会で勝って福岡市大会に出場したいです

では、次回更新まで



博多駅イルミネーション

2014-11-16 | イベント
先週の記事で博多駅のイルミネーションを設営している風景を記事としたのですが、昨日熊本からの帰りに綺麗に輝いていたので写真におさめました 沢山の人がスマートホン片手に写真撮っていました































本当に癒される光景です 何時も思うのですが、凄い電気代になるのに・・・誰が支払うのでしょうね 今日は、シニアソフトボールの福岡市大会になります 城南区代表で頑張ってきます ただ、今日は福岡市長選もあるために早めに自宅で手投票を済ませて集合場所へ行こうと思います

では、次回更新まで

ランチ(福屋)

2014-11-15 | ランチ
今日は熊本での仕事でした 昼は現場の近くにあったラーメン屋さんで食べました 場所は下通り付近になります お店の名前は『福屋』です 縁起のよいネーミングですね











B定食を頼みました ラーメンと唐揚げとご飯になります 大変美味しく頂きました 唐揚げはお酒のおつまみで頂きたかったです ご馳走さまでした

では、次回更新まで

五島市海産物

2014-11-15 | 海産物
『当たり』の文字に全く縁のない家なのですが・・・何故か五島市の食材が届きました お酒のつまみにちょうど良いサイズの海産物でした









五島市様より頂いたのは『あじみりん干』『いわしバーグ』『えそ天』『ピリ辛イカゲソ』『あご天』になります どの食材もお酒のおつまみに最高です 沢山の海産物ありがとうございました

では、次回更新まで

ランチ(龍の家)

2014-11-14 | ランチ
先月の記事なります 熊本での仕事のランチになります 熊本ラーメンになります 場所は新市街アーケード横のワシントン通り沿いにありました お店は『龍の家』になります









モヤシと辛し高菜は無料になります



焦しニンニクが入っていて美味しかったです お客さんも沢山入っていて人気のお店のようでした ご馳走さまでした

では、次回更新まで