スティックセニョールの収穫 2018-03-05 | 家庭菜園 スティックセニョールが、最近の暖かさで収穫量が一気に増えました 収穫量が増えるのは、よいことなのですが、取り漏れたらすぐに黄色い花が咲くので、早め早めの収穫を行うように心がけなければと思います では、次回更新まで
西の堤池風景1 2018-03-04 | 風景 西の堤池も冬景色から少しずつ春が近づいてきていました そこで、散歩がてら写真におさめたので数回に分けてUPしたいと思います 西の堤池全景を写真におさめたのですが・・・・・まだ春らしさは感じないですね まずは、『寒桜』になります もう蕾もふくらんでいるので、来週には開花するのではと思います 次は、沖縄では2月に満開になる『寒緋桜』になるのですが、こちらも寒桜同様に来週には開花するのではと思います 序でに、『ソメイヨシノ』も写真におさめたのですが、もう少し開花まで時間かかりそうです 開花したら、またUPしようと思います では、次回更新まで
ランチ(七福亭) 2018-03-03 | ランチ 以前から気になっていた南片江の『七福亭』に、食べに行ってきました 焼豚ラーメン(チャーシュー麺)を頂いたのですが、美味しく頂きました 当然替え玉も頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
ランチ(駅弁) 2018-03-02 | ランチ 大阪に出張に行った時のランチになるのですが、博多からの新幹線が11時過ぎの便だったので、博多駅で駅弁を買って列車の中で食べることに決めました 沢山の種類の弁当・・・・悩んだ末に『3種のからあげ味比べ』をチョイスしました 美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
相田みつを 2018-03-01 | 本と雑誌 早いもので2月も終わり3月となりました 何時もの相田みつをの詩になります 丁度、2月は冬期オリンピックで日本選手のメダルには感動したのですが 人間喜怒哀楽を表現出来る生き物として、私も『感動』『感激』出来る出来事を皆さんと共有出来ればと思います 小さな感動&感激の積み重ねが大事なのでしょうね では、次回更新まで